神戸須磨シーワールド
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ナイトイルミナージュおすすめです - 神戸須磨シーワールドのクチコミ
きなこさん 女性/30代
- 家族
小さいお子様連れにはちょっと厳しいですが、夏と冬に開催されている ナイトイルミナージュお勧めです。
プロジェクションマッピングとのコラボした「イルカナイトライブ」は幻想的で感動です。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年11月17日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
きなこさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
六甲山アスレチックパーク GREENIA
兵庫県神戸市灘区/その他エンタメ・アミューズメント
毎年、夏に訪れています。 長靴とプラスチック製のスコップ、バケツ持参がおすすめです。 溶け...
-
神戸市立森林植物園
兵庫県神戸市北区/動物園・植物園
いろいろな花や植物があり、その季節ごとで違った景色を楽しめます。 カモシカ、うさぎが広場で...
-
山垣畜産
兵庫県神戸市北区/その他軽食・グルメ
年末に毎年お肉を買いに行きますが、朝と夕方はものすごい行列です。 車は停められるのですが、...
-
舞子公園
兵庫県神戸市垂水区/公園・庭園
年に数回行われるリサイクルマーケットに何度か行きました。 下は芝生になっているところがあっ...
神戸須磨シーワールドの新着クチコミ
-
須磨シーワールド、ホテル共に最高!!
須磨シーワールドで、始めてのシャチのショーを楽しみにして行きました。子どもたちもシャチを始めてみて、とっても嬉しそうでした。前から6列目で見たら、洪水のようにずぶ濡れになりました。でも、最高の思い出になって楽しかった。
ホテルはとても綺麗でイルカが泳いでいるのが間近で見れて最高でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月25日
-
シャチ好きのための水族館
【良かった点】
・シャチを飼育している施設は国内では少ないため、見ることができて良かった。思っていたより体が大きく、迫力を感じられた。
・お土産売り場は何か所かあり、ラインナップも豊富だった。
【残念に思った点】
・シャチのショーを見ましたが、完全入れ替え制ということもあり、待ち時間が非常に長い。待っている間は特に見るものもなく、退屈な時間を過ごすだけだった。
・動線が悪い。魚が展示されているアクアライブは、混雑するドルフィンスタディアムを通らねばならない。また、1階からアクセスすることはできないので、階段やエレベーターで上がり、連絡通路を通らなければならない。ベビーカーで子供を連れて行くと、少し苦労するかもしれません。
・展示されている魚の種類が、スマスイの時より明らかに減少しており、物足りなさを感じる。
よくも悪くも、シャチで集客する、シャチファンのためのテーマパークという感じでした。
水族館はあくまでショーを楽しむところ、雰囲気を楽しむところという方には、とても良い施設だと思います。
一方で、展示されている生き物の説明などはほとんどなく、学びには繋がりにくい水族館だと感じました。
以前のスマスイとは、完全に別物と考えたほうが良いです。どうしてもスマスイと比較してしまいますが、時代の流れもあると思います。須磨シーには須磨シーの良さがあると思います。
ただ、かなり期待していきましたが...2度目はどうかなという感じです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月18日
-
大満足でした☆(^-^)
ホテルの前には、イルカのプールがあり、飼育員が魚をあげるのが間近で見られたり、ずっと見られます!
シーワールドナイトウォーク(別途1人1000円いりますが)も、楽しめて、夜のシーワールドの魚達の様子が見られたり、シャチやイルカの姿も見れて、こどもも喜んでおりいい経験となりました(^-^)
シーワールドは、シャチやイルカショーに感動でした。
シャチの泳ぎを見ながらのランチには、予約が必要でした。
調べずに行ったもんで、当日予約はいっぱいで無理でしたが、
次の日に空いている席の予約がとれました。
お値段は、少し高いとは思いましたが、シャチのショーの水中の様子を見ることができたり、ランチは、バイキングで種類も豊富で美味だったので、大満足でした。
帰ってきて、こども達に今回の旅行の点数を聞くと100点満点と答えてました。
本当にありがとうございました!いい思い出の旅行となりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月15日
-
わかってはいたけど残念
事前にサイトでマップを見ればわかりますが、須磨シーワールドにはイルカ、シャチのスタジアムの他、水族を展示する建物が一つしかありません。その一つに淡水魚、海水魚、クラゲ、アザラシ、ペンギン、ウミガメなど全ての生き物の展示がまとめられていて、それで以前の本館ひとつのボリュームに遠く及びません。展示は見やすく工夫はされていますが、以前の素晴らしいアマゾン館や世界の魚館などの面影はゼロですし、90%の生き物は継続して飼育しているとありましたが全てバックヤード行きなのでしょうか。あまりに少ないです
須磨シーワールドは「ただただ時間を潰す」ために屋外ベンチに座って、フードワゴンで買い物して暇つぶしって感じです
その理由はイルカとシャチのショーで、30分前に行っても席の7、8割が埋まっている状況。完全入れ替え制なので前回のショーの直後は全員が退出せねばならず、一定の時間が来るまで入場ができないので希望の席に座りたければ1時間以上前から並んで待ちます。スタジアムの座席を空いてる時間にベンチとして使えないので、来場者はずっとオルカスタジアムとイルカスタジアムを往復するような形になります。その合間や、長時間並んでまで席取りをしたくない人はそこらへんでぼんやり、てす。水族の展示館はイルカスタジアムの先で経由しないと辿り着けず、行ってもベンチもなくゆっくりできる場所は屋内にありません。滞在中の人は生き物を見るより単なる待ち時間がたくさんあります。
国内でシャチのライブショーを見られるのは須磨シーと鴨シーのみ。展示は名古屋港水族館。この3か所なのでシャチのファンは集客できるでしょうが、水族館としての魅力的は低く、地元民は以前のボリュームを期待してしまいます。この展示でリピーターを得られるか、ホテル泊までするファンが来るのか疑問です。立地的にも必ずしもここに泊まる必要はありません
エンタメに特化することによって集客も大事ですが、正直そのエンタメも不十分です。今後どうなるか不安です詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月6日
-
孫娘を連れて!
楽しめました! 事前に予約して訪れました。
事前予約は、休みの日には忘れずされることお勧めします。
特に他ではあまりお目に掛かれない、シャチのショーは一見の価値はありますよ!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年5月5日