姫路市立美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
姫路市立美術館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全151件中)
-
- カップル・夫婦
常設展しかやっていませんでした。
土曜日に行きましたが混んでいなかったのでのんびり見学できました。
姫路城も近いので一緒に見学できます。- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
2019年5月に行ったチームラボが素敵すぎて、今回も楽しみに行ったのですが…規模は前回の半分以下??とても期待して行ったので残念でしかたありませんでした。- 行った時期:2023年11月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
悪い口コミなど書きたくないのですが、あまりにも残念すぎたので同じ思いをされる方がいてはと思い口コミします。
お台場などで開催されているチームラボとは規模がちがいます。
壁にふれてもループ映像が流れているだけで変化しません。
期待されて行ってしまうとかなり残念な気持ちになります。
5分で見終わってしまうくらい小さな催し物です。- 行った時期:2023年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?15はい -
- 一人
姫路城の中曲輪内北部にある姫路市立美術館は1983年開館。1) 郷土ゆかりの優れた歴史・風俗等に関する美術作品、2) 日本の近現代美術、3) ベルギーなど海外の近現代美術などを収集・展示している。3) は姫路市がベルギーのシャルルロワ市と姉妹都市であるため。赤レンガ造の建物は1905年姫路陸軍兵器支廠の西倉庫として建てられたものである。- 行った時期:2022年4月24日
- 投稿日:2022年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
旅行最終日帰るまでに時間があったので行ってみましたが、なんと月曜日は休館日でした。残念でしたが美術館の外観ともう一度姫路城が見れたのでよかっです。行かれる方は休館日に気を付けてくださいね。- 行った時期:2022年4月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
「チームラボ 世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい」に行ってきました。
平日で雨だったせいか、並んでいる人はなく、すぐに入れました。
タイトルにある通り、内部は真っ暗で、動きのある画(プロジェクションマッピング?)が映し出されます。
思っていたよりボリュームが少なかった感じですが、こちらの動きに反応したりして幻想的で不思議な体験でした。
外観はレンガ造りの建物と緑の芝生なので、コントラストがよく雰囲気があります。
内部も手入れが行き届いている感じがしました。
姫路城や姫路市立動物園へ訪れた際に、立ち寄るのもありだと思います。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
大型連休を利用して、姫路市立美術館の「チームラボ 世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい」展(〜2019年6月16日)を観覧しました。30分ほど並びましたが、大人気のアーティストなので東京だったらこの数倍は覚悟するところです。
暗闇にプロジェクションマッピングで浮かび上がる映像の数々と、巧みなインタラクティブな仕掛けにうっとりしてきました。
加えて、常設展示されている「國富奎三コレクション室」ではコローやモネ、マティスといったフランス絵画の名品を愛でることができ、アートに触れる楽しさを堪能することができました。
国宝・姫路城にお出かけの折に、立ち寄られることをお薦めします。- 行った時期:2019年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- カップル・夫婦
◆赤レンガの建物がL字に建っており、壮観で美しい。建物前の緑色の広場にモニュメントが点在し、アクセントになっている。左後方には姫路城天守閣が見える。ロケーションが良く、内部の展示物以外でも楽しめる。
◆訪れた日は、常設展の他に特別展も開催していた。特別展を見たくなければ、常設展のみの拝観もできる。- 行った時期:2019年4月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
姫路城の近くにある美術館ですので、お城の後に行きました。赤いレンガの歴史ある建物でした。市立なので入場の料金も安かったです。無料のギャラリーもありました。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
姫路城からすぐの美術館で、外観がとてもお洒落でした。
常設の物しか観ることが出来ませんでしたが、クロード・モネの絵があり、癒されました。- 行った時期:2019年4月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい