揖保乃糸・資料館そうめんの里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
素麺について詳しく学べました - 揖保乃糸・資料館そうめんの里のクチコミ
りんすずてんさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
次回も行きたいです
by りんすずてんさん(2017年6月13日撮影)
いいね 3
昔の素麺つくりの様子や人形などが飾られていました。試食もとてもおいしかったです。お食事処ではとても気になる素麺の巻き寿司があったのですがお昼までに時間が早すぎましたので今回はいただくことができませんでしたがまた.次に行ったときに食べてみたいと思います。
- 行った時期:2017年6月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
りんすずてんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国
香川県土庄町(小豆郡)/動物園・植物園
朝9時前に行きました。おさるさんたちは山から出勤しているところでした。朝、早かったのでたく...
-
白浜温泉 ホテル花飾璃
和歌山県白浜・南部・田辺
以前から気になっていました旅館に宿泊でき、大変満足です。貸し切り温泉は何回も入りました。源...
-
揖保乃糸・資料館そうめんの里
兵庫県たつの市/博物館
何気なく食べていた素麺ですが作り方.素麺の歴史などがよくわかりました。試食もおいしかったで...
-
ヒガシマル醤油(株)第一工場
兵庫県たつの市/産業観光施設
普段何気なく使っていた醤油ですが説明を聞き.つくり方など見せていただき詳しく知ることができ...
揖保乃糸・資料館そうめんの里の新着クチコミ
-
美味しいものを食べる
揖保乃糸そうめんねの里でランチをいただきました。かなり暑い日でしたが冷たいそうめんはとても美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月14日
-
夏 そうめんやっぱり揖保乃糸
揖保乃糸が大好きで、夏になるとそうめんの里を訪れます。ここではそうめんのことを学べる資料館やレストランや屋外でもトランや屋外でも流しそうめんを食べられます。ただしくるくると回る流しそうめんですが。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月10日
-
是非!食べて
たまたま、携帯で検索して 行ってみようと。揖保乃糸、家では、普通の食べ方しかしませんが 今回、かぼちゃスープ素麺と 牛煮込み煮麺をたべました。ほんとうに、美味しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月8日
-
念願の鯛そうめん
念願の鯛そうめんが食べられました。資料館は別料金ですが、そうめんの成り立ちなど丁寧に説明されてました。想像以上に技術を必要とすることを、改めて学びました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月17日
-
思いの外良かった
そうめんの作り方がしっかりわかり人形も良く出来ていてなかなか歴史もよく勉強出来ました。簡易流しそうめんも体験出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月18日