遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

おもちゃ - 日本玩具博物館のクチコミ

ちえさん

滋賀ツウ ちえさん 女性/30代

3.0
  • 家族

日本のいろいろなおもちゃがありました。何度でも来たくなります。触って遊べるものもあり、子供がすごく喜んでいました。

  • 行った時期:2017年9月
  • 投稿日:2019年6月2日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ちえさんの他のクチコミ

  • 竹中大工道具館の写真1

    竹中大工道具館

    兵庫県神戸市中央区/博物館

    3.0

    建築に関する資料などがいろいろとありあまり普段見ることができないようなことが見れていろいろ...

  • 舞鶴港とれとれセンターの写真1

    舞鶴港とれとれセンター

    京都府舞鶴市/その他ショッピング

    3.0

    新鮮な魚介類が購入できたりその場で食べれたりします。観光客は多くとてもにぎわっている印象で...

  • 旧竹林院庭園の写真1

    旧竹林院庭園

    滋賀県大津市/公園・庭園

    3.0

    広々としていてゆったりとできます。四季折々の自然の表情を楽しむことができる素敵な庭園です。...

  • ヤンマーミュージアムの写真1

    ヤンマーミュージアム

    滋賀県長浜市/その他ミュージアム・ギャラリー

    3.0

    休日に子供連れで伺いました。大きなトラクターなどに乗ることもできて子供にはとても楽しめる場...

日本玩具博物館の新着クチコミ

  • 懐かしいおもちゃ、珍しいおもちゃがいっぱい

    3.0

    家族

    北はりまエコミュージアムから車で一時間。なつかしいおもちゃや中南米の珍しいおもちゃが展示されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月22日
    • 投稿日:2024年4月24日

    あずあずさん

    あずあずさん

    • 兵庫ツウ
    • 女性/30代
  • 子連れにも、アート好きにも

    4.0

    一人

    外国の動くおもちゃがたくさんあるので、子ども子どもと外国の動くおもちゃなどでゆっくり遊ぶのもいいし、クリスマス気分で記念写真を撮るのもいいし、一点もの(たぶん)の仕掛けおもちゃもたくさんあるので、現代アートが好きな人、仕掛けが好きな人も楽しめると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月13日

    aramaakiさん

    aramaakiさん

    • 女性/60代
  • とてもたくさんの収蔵品

    5.0

    カップル・夫婦

    個人で集められたという収蔵品の多さにびっくりしました。国内だけでなく、海外のおもちゃもありました。
    懐かしい子供の頃の思い出など話しながら見学でき楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年4月21日
  • 47年の間に集めに集めた玩具

    5.0

    その他

    官庁から教えられ、できて47年になると。初めて来たのは「新聞で掲載されたのをきっかけ」に来館、と話すと47年ですよと言われ、そう言われれば当時、まだ周辺は整備されてなく展示棟も2棟ぐらいだったと記憶する。入ったところが1号館、昭和初期、戦争真っ只中のおもちゃ、ブリキの戦車や軍艦など「富国強兵、国威発揚でこどもたちにおもちゃで知らず知らずのうちに植え付けていったんです。」と館長の説明。戦後すぐのおもちゃなど展示では、こんなもので子供のころ遊んだなーと思い出しながら時間が過ぎていきました。世界の人形の展示館では驚きと、「どこかで見たことある」と思うような人形たちに驚きながらひと時を過ごしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年8月7日

    青葉の笛さん

    青葉の笛さん

    • 男性/70代
  • 色々な催しによって、玩具が入れ替えになっています

    4.0

    友達同士

    私は夏に行ったのですが、「日本と世界のままごと道具」というテーマで展示されていました。アジア・アフリカ・ヨーロッパのコーナーがありました。食べるものも台所の様子も、食器も違いがあって見ていてが面白かったです。ヨーロッパのままごと道具は、ドールハウスにあるようなもので、普通に家のインテリアに飾っていても不思議ではないクオリティでした。日本のままごとも、私が遊んだことのあるおもちゃもありましたし、昔の日本のままごと道具もあって興味深かったです。特に、昔の裕福な家の子どもが遊んでいた台所道具は精巧で触って遊びたくなりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2020年7月9日

    あずあずさん

    あずあずさん

    • 兵庫ツウ
    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.