ムスタファ・ケマル・アタテュルク騎馬像
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ムスタファ・ケマル・アタテュルク騎馬像のクチコミ一覧
1 - 10件 (全11件中)
-
- 一人
樫野灯台の駐車場・バス停から樫野灯台まで500mほど歩かなくてはいけませんが、その途中にあった銅像です。
馬に乗り、右手を挙げたポーズは日本ではめったにみられないヨーロッパ風の銅像でした。
彼は軍事司令官からオスマン・トルコ帝国を滅ぼし、トルコ共和国の初代大統領になった人でアメリカのワシントンみたいな人です。
親日家でもあり、片言の日本語も話せたとか。
日本トルコの友好のシンボルと思いました。- 行った時期:2018年12月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
歴史に疎く恥ずかしいですが、ここで初めてアタテュルク大統領という名前を知りました。大きくて立派な銅像です。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月16日
大阪ツウ hocsaiさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
件のエルトゥールル号事故でトルコ(当時はオスマン帝国)と親密な関係にある串本町だからこそか、立派な像が経っています。
その後のイラン・イラク戦争におけるトルコ政府の多大なる支援も含めると、日本とトルコはお互いの恩義だけでは語れない心のつながりがあると感じます。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
灯台の手前にある馬に乗った銅像です
名前を見たのですが誰かわかりませんでした
ただけっこう立派なのでしっかり記念撮影はしときました- 行った時期:2018年5月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
第一次世界大戦後に、分割占領された祖国を解放するために立ち上がった指導者で、トルコ共和国初代大統領。
この騎馬像のすぐ次ぐ近くにある、トルコ軍艦遭難慰霊碑を建てることを決定した人物です。
駐日トルコ共和国大使館から串本町に贈られました。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
トルコ記念館から慰霊碑を越えさらに樫野崎灯台の方へ歩いて行く途中に、騎馬にまたがる勇敢な軍人の像がありました。エルトゥールル号の遭難で亡くなったトルコで有名な方かと思いましたが、全くエルトゥールル号には関係なく、トルコ共和国独立の立役者でトルコの英雄の像だそうです。とても立派ですが、何故ここなのか理解できません。- 行った時期:2017年1月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ムスタファ・ケマル・アタテュルクはトルコの英雄で初代大統領です。
この像は駐日トルコ共和国大使館から串本に寄贈されたものです。
西洋の像はあまり見たことがありませんでしたが、日本のものとは一味違ってカッコいいですね。- 行った時期:2016年3月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月21日
奈良ツウ ゆずっぴさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい