橋津古墳群
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
橋津古墳群
所在地を確認する

橋津古墳群

橋津古墳群

橋津古墳群

史跡橋津古墳群(8号古墳)

ハワイ・馬ノ山公園 観光用の10個の古墳
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
橋津古墳群について
橋津古墳群は通称[馬ノ山古墳群]と呼ばれ、馬ノ山の丘陵上に点在する古墳群で5基の前方後円墳と19基の円墳からなる。古墳時代前期から後期の古墳で、山陰最大級の4号墳(前方後円墳)からは、5面の古鏡・玉・刀剣・農工具類などが出土。この古墳群の内14基が昭和32年に国の史跡に指定されている。
時代 古墳時代前期〜後期
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒682-0702 鳥取県東伯郡湯梨浜町橋津・上橋津 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)倉吉駅 バス 20分 |
橋津古墳群のクチコミ
-
馬ノ山丘陵にある24基の古墳群
ハワイ風土記館のある馬ノ山には古墳が数多くありました。
前方後円墳が5基、円墳が19基あるそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月16日
- 投稿日:2019年4月4日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
馬ノ山丘陵に点在する28基の古墳群
東伯郡湯梨浜町橋津馬ノ山にある「橋津古墳群」を見学してきました。馬ノ山丘陵には28基の古墳が点在していてこれらを総称して橋津古墳群と呼ばれているそうです。5基の前方後円墳、21基の円墳、2基の方墳が確認されていて、最大の前方後円墳は全長100mにも及ぶそうです。古墳時代前期から後期までのものと考えられているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ハワイ・馬ノ山公園として整備されています
ハワイ・馬ノ山公園を観光してきました。東郷湖の方から車で登りましたが、結構グネグネ道でした。途中にいくつかの古墳群と頂上には、その古墳群の関連展示をするハワイ風土記館が建っていました。元々、古墳があったこの地を、管理するめ公園として整備されているようでした。ハワイ・馬ノ山公園の一帯に点在する古墳群は、現時点でトータル28個の古墳が発見されていて総称して橋津古墳群と呼ばれています。公園内の道路沿いにも観光用の10個の古墳があり、これらを見て周るだけでも結構な時間を要してしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
橋津古墳群の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 橋津古墳群(ハシヅコフングン) |
---|---|
所在地 |
〒682-0702 鳥取県東伯郡湯梨浜町橋津・上橋津
|
交通アクセス | (1)倉吉駅 バス 20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0858-35-5367 |
ホームページ | http://www.yurihama.jp |
最近の編集者 |
|
橋津古墳群に関するよくある質問
-
- 橋津古墳群の交通アクセスは?
-
- (1)倉吉駅 バス 20分
-
- 橋津古墳群周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 橋津古墳群の年齢層は?
-
- 橋津古墳群の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
橋津古墳群の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 0%
- 40代 43%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 17%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%