国史跡 由良台場跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国史跡 由良台場跡
所在地を確認する

国史跡 由良台場跡

台場前

由良台場跡

由良台場跡
-
評価分布
国史跡 由良台場跡について
幕末、外国船の脅威にそなえて作られた砲台跡。現在は、公園として町民の憩いの場となっている。
時代 1863
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-16 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)由良駅 徒歩 20分 |
国史跡 由良台場跡のクチコミ
-
鳥取藩の海岸防備の砲台場の跡
道の駅大栄から車で2分ぐらい西に行ったところにありました。鳥取藩の海岸防備の砲台場の跡で、草むらにデコボコした箇所がありました。道の駅は賑わっていましたが、ここには誰もおらず静かでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
由良台場ものがたりという紙芝居があります
北栄町の役場や図書館で貸し出しをしてくれるんですが、
幕末に大変な金額と技術を注ぎ込んで
回り中の資材という資材を集めて作られたのが、
この台場と六尾反射炉で鋳造された大砲だったとか。
今は妙に起伏の整然とした段のついたすり鉢状の広場で、
一面伸び気味の芝生で覆われています。
子供達が段ボールをお尻の下にしいて坂を滑り降りたり、
マラソンの集合場所になったり、
親子遠足の会場になったりしています。
すぐ側の道の駅ではソフトクリームや
たこ焼きやジェラートも売っているので
天気のいい日の散歩には気持ちのいいところです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか? 1
国史跡 由良台場跡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 国史跡 由良台場跡(クニシセキユラダイバアト) |
---|---|
所在地 |
〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-16
|
交通アクセス | (1)由良駅 徒歩 20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0858-37-5871 |
最近の編集者 |
|
国史跡 由良台場跡に関するよくある質問
-
- 国史跡 由良台場跡の交通アクセスは?
-
- (1)由良駅 徒歩 20分
-
- 国史跡 由良台場跡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 国史跡 由良台場跡の年齢層は?
-
- 国史跡 由良台場跡の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 国史跡 由良台場跡の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 国史跡 由良台場跡の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
国史跡 由良台場跡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 40%
- 40代 60%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 25%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%