遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

犬島精錬所美術館のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全32件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 時の流れを感じたり忘れたりする

    4.0
    • 一人
    島自体、無人島ではないようですがとても静かで、遺跡部分は本当に時間を忘れます。一方で遺跡そのものには歴史の流れを感じずにはいられないので、不思議な気分になりました。
    俺は廃墟が見たいんだ!アートは興味ねえ!という人がもしいれば、実は廃墟の大部分は美術館の前庭なので、チケットなしで入っても怒られはしません。もちろん美術館がメインの施設ですが、作品はやや思想的な表現もあって好みがわかれるかも。いろいろと考えさせられるのはコンセプトとして成功なんでしょうけどね。
    • 行った時期:2020年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年11月23日
    いぬい たつみさんの犬島精錬所美術館への投稿写真1
    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 瀬戸芸2019で

    5.0
    • 一人
    廃墟を環境に配慮しよみがえらせた美術館。館内のある"文字"が強烈な衝撃を放っています。
    犬島自体は3時間もあれば「くらしの植物園」込みで回り切れます(徒歩のみ)。
    アクセスは公式サイトよく確認してください。休館日に船が休航する航路があります。
    • 行った時期:2019年11月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年11月4日

    ahyaさん

    お宿ツウ ahyaさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 産業遺産と自然がコラボ

    5.0
    • カップル・夫婦
    岡山の小さな港の宝伝港から犬島に行きました。精錬所跡美術館はとてエキゾチックな雰囲気を感じる異質な空間。当日は天気も良く海も素晴らしく綺麗でした。大型の生きもの、イルカでしょうか、近くを泳いでいました。しばらくは観察。とてもラッキーでした。お勧めのスポットです。
    • 行った時期:2019年5月2日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年5月6日
    ネムさんの犬島精錬所美術館への投稿写真1

    ネムさん

    お宿ツウ ネムさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 廃墟萌え、です☆

    5.0
    • 一人
    黒光りする独特なレンガや景観にマッチした美術館です。特に入って最初の通路の作品には圧倒されました。作品の点数としては少ないですが、工場跡地や家プロジェクトまでぐるっと歩くと日帰りに丁度良いボリュームで島旅をのんびり楽しめました。3〜4時間あればすべて徒歩で巡ってランチもできます。
    特に廃墟好きではないのですが、海と崩れかけたレンガ塀とのコントラストが美しくて写真を沢山撮りました。
    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年6月5日
    しんちゃんさんの犬島精錬所美術館への投稿写真1

    しんちゃんさん

    アートツウ しんちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • うな重さんのクチコミ

    4.0
    • 家族
    船でいくのが大変でしたがそれに見合って行く価値ありだと思える場所でした。真っ暗でドキドキ感のある空間でした。いってみると良かったと言える所です。
    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2018年4月23日

    うな重さん

    兵庫ツウ うな重さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 行くのは大変ですが、素晴らしい経験ができます

    5.0
    • カップル・夫婦
    ベネッセの運営するアート施設ですが、直島、豊島から離れているのでなかなかついでには行けないところにあります。一応、岡山市の住所ですが、新幹線が止まる岡山駅からだと、JR赤穂線西大寺駅まで17分。西大寺駅前から両備バスで対岸の西宝伝まで30分。西宝伝から犬島まで船で15分とほぼ一時間かかります。また、バスや船は2時間に一本ですので事前に時刻をきちんと調べていく必要があります。また、土、日、祝日には岡山駅から西宝伝まで直通バスがあるようです。
    交通は不便ですが、90年前にわずか10年しか使用せずに廃墟となった銅の製錬所のあとをそのまま利用しているので、迫力、雰囲気とも何者にも代え難い経験ができました。ただ、屋外を大分歩きますので、天気の悪い日は避けたほうがいいと思います。
    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2017年10月6日
    artnekoさんの犬島精錬所美術館への投稿写真1
    • artnekoさんの犬島精錬所美術館への投稿写真2

    artnekoさん

    グルメツウ artnekoさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?9はい
  • 循環型社会を意識したプロジェクト

    4.0
    • 一人
    2001年、ベネッセが精練所遺構を保存、再生し、自然エネルギーだけで館内を快適に保つ、環境に負荷を与えない新たな地域創造のモデルとして循環型社会を意識したプロジェクトです。
    • 行った時期:2016年9月
    • 投稿日:2017年8月24日
    ゴールドピラミッドさんの犬島精錬所美術館への投稿写真1

    ゴールドピラミッドさん

    東京ツウ ゴールドピラミッドさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • お気に入りの場所

    5.0
    • 一人
    もともと工場や廃屋が好きで、この場所を知った時に絶対に行ってみたいと思いました。廃工場と自然が溶け合った景色は、別世界に来たような雰囲気です。精錬所の中も体験型のアート作品になっており、とても素敵です。島自体はとても小さくて2時間ほどで一周できます。またぜひ、行きたいです。
    • 行った時期:2012年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2017年4月25日
    ちょろさんの犬島精錬所美術館への投稿写真1

    ちょろさん

    東京ツウ ちょろさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 異空間

    3.0
    • 友達同士
     銅の精錬所跡を美術館に活用した施設。煉瓦のような建築材は、銅のかすを集めて造ったという。詳しい説明はHPなどにあるが、朽ち果てた建物の残滓が迷路に見えるなど不思議な印象を受ける空間だ。印象に残ったのは所内の発電所跡。まるで教会の跡のように思えるから不思議だ。
    • 行った時期:2015年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2017年2月25日

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 廃墟感

    4.0
    • 一人
    以前精錬所だったところを利用した美術館。レンガの積まれた建物がちょっと朽ちている感じの廃墟感が何ともツボでした。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2017年2月18日
    カオリさんの犬島精錬所美術館への投稿写真1

    カオリさん

    グルメツウ カオリさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

犬島精錬所美術館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.