大崎八幡宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
落ち着く雰囲気が良かった - 大崎八幡宮のクチコミ
自然ツウ たかしどんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
静かな神社と言うこともあり、落ち着いた雰囲気がとても素晴らしかったです。ゆっくりと気兼ねなくお参り出来る観光スポットでした。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たかしどんさんの他のクチコミ
-
道の駅 奥大山
鳥取県江府町(日野郡)/道の駅・サービスエリア
色んな種類のこだわり野菜が売られていて、とても良かったです。価格もリーズナブルだったので、...
-
道の駅 若桜
鳥取県若桜町(八頭郡)/道の駅・サービスエリア
機関車が展示されている道の駅で、ちょっとした公園のようになっていました。この地域の特産品も...
-
永昌寺(鳥取県倉吉市)
鳥取県倉吉市/その他神社・神宮・寺院
とても大きな十三重の塔に見応えを感じました。今から百年ほど前に発見された歴史的にも貴重な塔...
-
大野池
鳥取県大山町(西伯郡)/湖沼
山々に囲まれた自然豊かな池がとても素晴らしかったです。自然が好きな人なら、気に入る観光スポ...
大崎八幡宮の新着クチコミ
-
大崎八幡宮
すごくこじんまりとした八幡宮でしたが、静かで風情もあり心休まる場所でどこかパワーを頂いた気分になれるような場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月31日
-
良かった
山の上に社が建ててあり、この宮山は昔、島だったそうで、潮流が速く渦ができていたことから、当時は渦の宮と呼ばれていたそうです。また、平安期に鳥居が建てられてそれは海の中だったそうです。確かに、ここら一帯は干拓地なので、島と呼ばれても変ではありません。島のなごりは木の生え方で違いがあるように思います。また、山の中腹にある鳥居や狛犬は潮風による侵食でしょうか傷みが激しいので、当時の水位など分かるように思います。社自体は建て替えのためか古さは感じません
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月31日
-
風情があります
駐車場が見つからなかったので、ないのかな?と思いますが、駅から徒歩にしては距離があります。案内では20分程となっていますが、連れがいたせいかもう少しかかりました。鳥居や建物自体に風情はありました。そういうものに興味がない人にとっては観光として時間を割く理由はないかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月28日
-
穏やか
時間を忘れのんびりと過ごすことができました。
穏やかな雰囲気で、時間もゆっくりと進んでいるのでは?と
思ってしまいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月28日
-
落ち着く
全国にある八幡宮のひとつだそうで、駅からも少し離れており長めの階段などもあったので疲れないスニーカーなどで来ることをおすすめします。とてもキレイなところでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月27日