満奇洞
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
満奇洞
所在地を確認する




虹色のライトがとても綺麗でした。


夢殿

まるで紅葉のような鍾乳石です、



満奇洞の入り口
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
満奇洞について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒718-2721
岡山県新見市豊永赤馬2276-2
地図
0867-74-3100 |
---|
満奇洞のクチコミ
-
距離め程よくライトアップも良い
内部は神秘的な削れ方をしており
幻想的で、洞窟好きには堪らない場所です。
駐車場から洞窟に行くまでが、登坂です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ホントに良かったです
鍾乳洞や洞穴系が好きで行ってみました ライトアップがそこかしこされてて うわ〜って声しか出ませんでした
近くに行かれたら是非おすすめです詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月19日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
高梁,吹屋観光のついでに訪れました。
岡山観光の最終日に訪れました。時間がなくて井倉洞とどちらに行こうか迷いましたが昼食の時に寄ったソバ屋さんの勧めでこちらにしました。駐車場は決して広くありませんがきれいに整備されていて、駐車場内のトイレも新築のように清潔でした。駐車場から鍾乳洞の入口までは坂道を10分程度上ります。当たり前ですが洞内にはトイレなどありませんから、必ずトイレは済ませておきましょう。洞の入口の近くに入洞券の自動販売機があります。さて入洞券を入口で見せて、いよいよ入洞です。入ったとたんに冷気におおわれ、まさに天然のクーラーで気持ちのよいことこの上もありません。ありがたいことに
入口右手にはいくつものテーブルとイスが設けられています。岩肌から水がしたたり落ちても濡れないように屋根まで取りつけられているではありませんか。もう、ここで数分間座っただけで、外に出たい気持ちが失せました。それから、名前のつけられた多くの鍾乳石や石筍、石柱や地底湖(そこまで深くありませんが)を見て回りました。色とりどりにライトアップされていて大変美しかったです。井倉洞も満奇洞も観光コースの長さに比べて入洞料が少し高い気がしましたが、これらを見ると納得でした。特に、暑い夏にはお勧めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月24日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 20
満奇洞の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 満奇洞(マキドウ) |
---|---|
所在地 |
〒718-2721 岡山県新見市豊永赤馬2276-2
|
料金 | 大人:大人:1000円 高校生:高校生:1000円 中学生:中学生:800円 小学生:小学生:500円 |
その他情報 | 規模:総延長450m、最大幅25m |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0867-72-6136 |
ホームページ | http://city.niimi.okayama.jp |
最近の編集者 |
|
満奇洞に関するよくある質問
-
- 満奇洞周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 満奇洞の年齢層は?
-
- 満奇洞の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 満奇洞の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 満奇洞の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
満奇洞の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 41%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 36%
- 普通 22%
- やや混雑 9%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 40%
- 40代 26%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 61%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 21%