勝山木材ふれあい会館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
温かみのある - 勝山木材ふれあい会館のクチコミ
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
- カップル・夫婦
鉄製品よりも木材を使った製品の方が温かみを感じることが出来て良かったです。木製の家具や小物がありました。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
春日山さんの他のクチコミ
-
大源太キャニオンキャンプ場
新潟県湯沢町(南魚沼郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
緑に囲まれた環境で、のびのびとキャンプすることが出来て良かったです。心が洗われるようで、ス...
-
三国街道
新潟県上越市/旧街道
当時のままの街道が残っていて、昔の人が歩いた道と同じ場所を歩いていると思うと歴史のロマンを...
-
正法寺(新潟県佐渡市)
新潟県佐渡市/その他神社・神宮・寺院
正法寺はとても静かな雰囲気が漂っていて、厳かな感じがしました。歴史ある能面が安置されている...
-
歌碑(新潟県五泉市)
新潟県五泉市/その他名所
公園内にあるので、歌碑を見た後は公園でのんびりと過ごしました。とても大きな石造りの歌碑で見...
勝山木材ふれあい会館の新着クチコミ
-
木製品の<アンテナショップ>
地元の木材関係者が集まってつくる真庭木材事業協同組合運営のショップだ。地元産の木を加工した木材に始まり、家具や食器などの木製品、アイデア商品、DIY向けの木片など多種多様な「木」が売られている。品ぞろえの間口がとても広く、アンテナショップ的な感じだ。その他の施設も併設されており、駐車場はとても広い。そばの一心庵と同じ建物だ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月31日
-
一心庵というお蕎麦屋さん
JR中国勝山駅から少し歩いた所に木の駅があったので立ち寄りました。勝山木材ふれあい会館と併設して一心庵というお蕎麦屋さんがありました。お昼時なので、一心庵でランチしました。店内は落ち着いた雰囲気で、メニューをみると、色々な種類のそばやサイドメニューなどがありました。ざる蕎麦を食べました。手打ちだけあって、コシがしっかりしていて食べ応えがありました。お蕎麦って、「こんなにも美味しいものなんだ!」と思い知らされました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月7日
-
木材の良さ
勝山木材ふれあい会館に行きました。木材の良さを知ることができました。木材産地の宣伝をしっかりされています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月21日
-
館内には木製品が所狭しと並んでいる
「勝山木材ふれあい会館」に行ってきました。国道313号線沿いに「勝山木材ふれあい会館」ではなく「木の駅」と大きな看板が掛かっており、これが目印です。館内は木材の町らしく小さな木のおもちゃから手作り工芸品、テーブル、椅子から銘木まで、あらゆる木製品が所狭しと並んでいました。また建物の外にも色々な種類の木材が置いてあって、勝山が木材の町と言われている事が実感できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月11日
-
ふれあいの名の通り気軽に入れて、喫茶コーナーもあります
敷地内にある「一心庵」で昼食をとったので、ついでの感じで立ち寄ってみました。少し入りにくい雰囲気の入口でしたが、
中はそうでもなく、真庭の銘木や木工製品が沢山展示してありました。購入するには高価すぎると思っていたら、結構手ごろな値段の木の食器や小物もありました。また、特産品の販売もやっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月8日