関門海峡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
交通の要衝 - 関門海峡のクチコミ
自然ツウ たらますさん 男性/20代
- 友達同士
-
門司から望む
by たらますさん(2018年7月撮影)
いいね 1 -
下関側より望む
by たらますさん(2018年7月撮影)
いいね 1 -
連絡渡船はおすすめです
by たらますさん(2018年7月撮影)
いいね 1 -
いろんな船をみることができます。
by たらますさん(2018年7月撮影)
いいね 1
海峡は日本海と瀬戸内海を繋ぎ、それをまたぐ橋や潜るトンネルは本州と九州を繋ぐ交通の要衝です。下関側からみても門司側から見ても気持ちの良い綺麗な景色を望むことができます。コンテナ船など様々な船が往来し、見ていて飽きません。
連絡船から見る景色は最高です。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たらますさんの他のクチコミ
-
下関市立しものせき水族館・海響館
山口県下関市/水族館
とにかくフグの展示が充実しています。近くでフグ料理を食べてから訪れたので若干微妙な気持ちに...
-
CAFE RESTAURANT BEAR FRUITS
福岡県北九州市門司区/カフェ
門司港名物と聞く焼きカレーを食べるために訪れました。 チーズと、中に入っている玉子とカレー...
-
関門海峡連絡船
山口県下関市/その他名所
門司港から下関あるかぽーとまで乗船しました。門司港の駅前から出ていて、けっこう本数もあり使...
-
関門海峡(早鞆ノ瀬戸)
福岡県北九州市門司区/海岸景観
海峡を横断する連絡船に、通り抜けていくコンテナ船。大小さまざまな船が往来する様子はみていて...
関門海峡の新着クチコミ
-
素晴らしいの一言
サービスエリアより早朝すごく綺麗で皆写真を撮ってました。展望台もあり、船が行き来するのも見れて感激です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月23日
-
ひっきりなしに船!
こんなに、多くの船がひっきりなしに通る場所を他に知りません。
海峡という特別な場所
しかも、本州と九州の間にある
歩くトンネルもある
地元の人はそのトンネル内をジョギングやウォーキングして、天気に左右されず、無料で本州と九州を行ったり来たりしている。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2025年4月15日
-
大型船の通過に感動
関門海峡を北九州の門司港から対岸の山口県下関市の唐戸(市場)に向けて船で移動する時に、関門大橋と関門海峡を通過する貨物船を見ていると、あとから巨大なクルーズ船が近づいて来て、関門大橋の下をゆっくりと東から西へと通過して行きました。狭い関門海峡にかかる関門大橋の下を通過する光景は圧巻で、今でも忘れることができない感動でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月9日
-
関門海峡
関門海峡 本土と九州を川の様に流れる潮流 和布刈(九州側)からは
潮流監視エリアあります 橋の真下くらいに人道あり歩いて行き来出来ます 火の山(下関 本土側)または高速道路サービスエリアからの眺望は最高です また夏の関門海峡花火大会は本土側 九州側から一斉に
競う様に打ち上げられるのも見応えあります
下関側に潮流表示板 西東流れ◯ノット 流れに逆らって船が走り辛くなって見えるのも中々です詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2025年1月7日
-
火の山頂上での展望は工事中。
12月8日関門海峡を望む火の山にいきました。現在頂上の駐車場及び展望所は工事をしており、車はわずか20台ほどが止められますが、そこから駐車塔の4階まで歩いてのぼっていき、工事ネットの隙間を抜けて火の山展望所まで行きました。やttのことで関門海峡と関門橋を見ることが出来ました。初めての方には大変難しいと感じました。私は下関出身で、毎年下関に来たときは火の山に車で登っております。、いまは火の山からの眺望はロープウエーの山頂駅からですと可能です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月11日