萩藩主毛利家墓所【東光寺墓所】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
御廟(おたまや) - 萩藩主毛利家墓所【東光寺墓所】のクチコミ
グルメツウ カオリさん 女性/30代
- 友達同士
地元萩藩主の毛利家の奇数の代の当主をまつっていて、御廟(おたまや)とよばれる毛利家の墓所は約500もこ石灯籠が見ものの東光寺にあります。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年11月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
カオリさんの他のクチコミ
-
日の出製麺所
香川県坂出市/うどん・そば
香川県でも屈指の人気讃岐うどんのお店です。ですがもともと製麺所のため、お昼の1時間しかこち...
-
長田 in 香の香
香川県善通寺市/うどん・そば
香川県でも屈指の人気を誇る讃岐うどんのお店です。セルフのお店が多い中、こちらはいわゆる一般...
-
骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店
香川県丸亀市/その他軽食・グルメ
香川県の讃岐うどんとともに人気のソウルフードの骨付き鶏の専門店です。がっつりスパイスの効い...
-
がもううどん
香川県坂出市/その他軽食・グルメ
香川県でも屈指の人気の讃岐うどんのお店です。味とともに青空の下で食べるというシチュエーショ...
萩藩主毛利家墓所【東光寺墓所】の新着クチコミ
-
毛利家の御廟所
東光寺の毛利家の御廟所です。
奥の鳥居に藩主が、家来の方々も灯篭に祀られています。
広々としたところに、これだけのものがあり、なんというか威圧されている感じでした。
読経をゆっくりとさせていただき、御廟所を後にしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月29日
- 投稿日:2023年6月18日
-
東光寺墓所
この墓所は三代藩主毛利吉就の他、五代、七代、九代、十一代の歴代藩主とその夫人の墓があります。参道にはそれぞれ鳥居が建っている。墓所には、毛利家の家臣が寄進した500を超える石灯篭が左右対称に並んでいる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月10日
-
石灯籠の並ぶ様は異観です
東光寺は毛利家の菩提寺で大雄宝殿の裏手に毛利氏代々の墓がありました。三代の吉就から奇数代の藩主夫妻の墓が10並びます。その手前に殉死の替わりに家臣に寄進させた石灯籠が多数並ぶ様は異観とも言えます。偶数代の藩主夫妻の墓は市内の別の寺(大照院)にありますが今回は時間がなく参拝出来ませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月13日
-
圧巻でした
灯籠が列をなしている景色はなかなか圧巻でした。あまり期待していなかったので少し感動しました。灯籠達が墓所を守っているようでした。レンタルサイクルで行ったのですが、行くまでに結構登るので、自転車で行くのは大変です。車で行くのをお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月11日
-
お墓
お寺内にあるお墓で、たくさんのお墓がありました。お寺とあわせてゆっくりお参りをさせていただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2017年3月7日