山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館
所在地を確認する

エントランスからも海が見える

レストランもあります

焼野海岸

入口

館内案内板

窓からは海が見えます

売店もあります

外観

道路側からはぱっとしない市の施設て感じ

目の前が海 ちっとしたホテル感
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒756-0817
山口県山陽小野田市大字小野田584-9(焼野海岸)
地図
0836-88-0200 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR小野田線長門本山駅から徒歩で10分 (2)JR小野田駅からバスで30分 (3)小野田ICから車で15分 |
山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館のクチコミ
-
目の前が夕日100選きららビーチ焼野
夕日を撮りにやってきました宿泊は小野田市街か宇部市街かなと考えていました。
まだ明るい時間にビーチを撮り歩き、ちょっとまだ寒いので館内で暖をとろうと館内に入り宿泊施設もあることに気づきました。
市の研修施設とかかいてあったので一般は無理だろうなと思いつつも聞いてみたら泊まれると言うことなのでここに決め。
夕日をじっくり落ち着いて撮れました。撮った後はここのお風呂、サウナ、露天風呂で暖まりのんびりと過ごしました。
素泊まり+お風呂 3200円 食事も館内食堂で1000円もあれば満腹 布団とかセルフで門限、食堂、風呂21:00とか22:00くらいと早めです分かっていれば問題なし ここのトロントサウナや露天風呂いですよ!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年3月14日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
おすすめです
小野田の焼野海岸にある交流館です。海水浴の後の温泉がとても気持ちよく、露天風呂からの夕日がきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月23日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ゆっくりできる!
安く温泉に入れます!
トラックでも大丈夫そうです!
景色は 夕日がかなり最高です!
休憩スペースも広く
冷暖房が効いていて ゆっくりできます!
もちろん温泉もかなりゆったり出来ます!
これからリピーター間違いないです!詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月13日
このクチコミは参考になりましたか? 6
山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館(サンヨウオノダシシュクハクケンシュウシセツキララコウリュウカン) |
---|---|
所在地 |
〒756-0817 山口県山陽小野田市大字小野田584-9(焼野海岸)
|
交通アクセス | (1)JR小野田線長門本山駅から徒歩で10分 (2)JR小野田駅からバスで30分 (3)小野田ICから車で15分 |
その他 | 温泉施設:露天風呂、入浴のみ受け入れ |
その他 | 駐車場:100台 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ 車椅子対応トイレ 車椅子対応レストラン 車椅子対応客室(介助者同伴で可能) 車椅子対応浴室(介助者同伴で可能) |
その他情報 | 標準宿泊料金:5000円〜10000円(食事なし) 宿泊施設総部屋数:11室 宿泊収容人員:69名 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0836-88-0200 |
ホームページ | http://www.kirara-k.jp/ |
最近の編集者 |
|
山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館に関するよくある質問
-
- 山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館の交通アクセスは?
-
- (1)JR小野田線長門本山駅から徒歩で10分
- (2)JR小野田駅からバスで30分
- (3)小野田ICから車で15分
-
- 山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 松井製陶所/陶芸体験 - 約5.5km
- 木戸・刈屋 - 約1.9km (徒歩約25分)
- 本山岬公園 - 約2.0km (徒歩約26分)
- 塚の川古墳 - 約2.1km (徒歩約26分)
-
- 山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館の年齢層は?
-
- 山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
山陽小野田市宿泊研修施設きらら交流館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 29%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 22%
- 普通 67%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 17%
- 40代 17%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 83%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%