マルキン醤油記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
昔ながらの建物 - マルキン醤油記念館のクチコミ
グルメツウ コウさん 男性/60代
- 一人
合掌づくりの趣のある建物でした。醤油ができるまでの工程などについて展示されているほか醤油ソフトなどのスイーツもありました。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
コウさんの他のクチコミ
-
函太郎青森佃店
青森県青森市/寿司
回転寿しなのに新鮮でかつネタが大きく美味しいです。しかも一皿あたりの単価が安いのでまた行き...
-
ガスト 弘前城東店
青森県弘前市/その他軽食・グルメ
ハッピーアワーのビールが安いです。ビールのつまみには山盛りポテトがおすすめです。その他のハ...
-
吉野家102号弘前店
青森県弘前市/その他軽食・グルメ
牛丼の中で吉野家が一番好きなので定期的に行ってしまいます。あわせてけんちん汁を頼むのが私の...
-
らあめん花月嵐弘前安原店
青森県弘前市/ラーメン
季節毎に限定のラーメンがあるので何回も行ってしまいます。ラーメンも良いですがチャーハンも味...
マルキン醤油記念館の新着クチコミ
-
勉強になります。
醤油の歴史や製造工程などとても面白かったです。昔ながらの建物,雰囲気とってもいいです。タイムスリップした雰囲気が味わえます。映画村に行く際には是非立ち寄ってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月30日
-
醤油ソフト
大豆,煎って細かく砕いた小麦,種こうじをこうじ室で混ぜ合わせ醤油麹を作り,櫂入れし,もろみを約1年間ねかせ熟成させ,圧搾し火入れして醤油の完成。物産館で食べた醤油ソフトが美味しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月21日
- 投稿日:2024年9月27日
すみっこさん
-
しょうゆソフトおいしいです。
記念館では入場料と引き換えに卓上用サイズのお醤油いただきました。館内では醤油の歴史や実際に使用していた道具などが展示されていました。売店では醤油の試食やしょうゆソフトが食べられます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月7日
- 投稿日:2024年9月14日
ロトさん
-
醤油ソフトクリームがおいしかった。
醤油がどうやってできるか学べます。入場料に醤油ひとり一本ついてきてお土産の一部にできました。フェリーの時間までの短時間で見て回れます。
醤油ソフトクリームおいしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月1日
-
しょうゆソフト美味しい
入館料500円!と思いましたが、お土産にお醤油と、売店100円割引券付きでした。小豆島内に点在する醤油屋さんの建物は見るだけでも値打ちあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月11日