北九州市立総合農事センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北九州市立総合農事センター
所在地を確認する









見ごろ間近

薔薇が見頃
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
北九州市立総合農事センターについて
2018年4月にリニューアルオープン!
大人気のバラ園には128種約1000株のバラが咲き誇り、
季節の花々も園内各所で見ることができます♪
動物エリアでは、ポニー乗馬やエサやりを体験することも!
ちょっとしたお食事には、テイクアウトショップの「ベジタブルカフェ」
緑に囲まれた「BBQガーデン」でBBQを楽しむこともできます☆
夕飯のお買い物には、地元野菜や卸直営のお肉を取り扱う「ひまわり市場」など、
ご家族・ご友人と1日中楽しめる施設です!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園時間:9時〜17時 休園日:12月29日〜1月3日 営業時間:【ひまわり市場】 ・10時〜16時30分 【ベジタブルカフェ】 ・平日10時〜 ・土日祝10時〜16時30分 【BBQガーデン】 ・11時〜16時30分(※最終受付14時30分) |
---|---|
所在地 | 〒802-0822 福岡県北九州市小倉南区横代東町一丁目6-1 地図 |
交通アクセス | (1)【JR日豊本線】安部山公園 下車15分 (2)【西鉄バス】27番・35番(舞ケ丘団地行)農事センター前 下車 徒歩1分 (3)【西鉄バス】38番(下曽根駅・弥生ヶ丘行)横代北町2丁目 下車 徒歩5分 |
北九州市立総合農事センターのクチコミ
-
バラが満開でとてもきれいでした!
2022.5.14訪問。
バラの花が満開でした。
入口のすぐ側、駐車場の横がバラの花壇なので
高齢者の方も利用しやすいと思います。
入場無料、駐車場代(1時間以内¥100)¥300。
産直野菜やお肉などを販売している所で
買い物をすると駐車場代の割引があるようです。
また、ぜひ訪れたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
都心に近い 自然一杯の 癒しポイント
最近 リニューアルした 遠出せずに 気楽に行ける場所 農事センターを訪問。 名前も変えたらと思うが、工業都市の拘りか 堅いイメージが災い 東京から帰省した 娘どもは 最初は不満顔。
駐車場を降りて最初にフレンドリーな ショップでソフトクリームに 飛びつき 態度が一変 ふれあい動物コーナーで 好意あふれるスタッフさんの案内も好印象 ウサギ 牛 馬 ヤギ 鳥 等等 ひまわり花の迷路 通路に転がる 松ボックリ、栗の実等々 自然の緑を堪能した 1日でした。 次は BBQを楽しもうと メニューを持ち帰りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月19日
他8枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
広くない所がちょうどいい。
地方版の情報番組でバラフェアの事を知り行ってきました。
平日の午前9時45分頃到着。
駐車場は空いていて、バラ園も混雑なく見ることができました。
あまり広くないバラ園ですが、バラの種類が多くて
ほとんどの花に名札がついているので1つ1つ名前を見ながら
ゆっくり見て回ることができました。
一番見事なのは薔薇のトンネルで、前のベンチに座って
記念撮影をする方が多くいました。
入場料は無料ですが、駐車場は最初の1時間が100円です。
ですが、中で営業している「ひまわり市場」で
500円以上買い物をすると100円分無料になります。
薔薇の小鉢がありましたので育てられるか不安ですが1鉢買い
来園記念と駐車料金無料の両得ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月16日
このクチコミは参考になりましたか? 4
北九州市立総合農事センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 北九州市立総合農事センター(キタキュウシュウシリツソウゴウノウジセンター) |
---|---|
所在地 |
〒802-0822 福岡県北九州市小倉南区横代東町一丁目6-1
|
交通アクセス | (1)【JR日豊本線】安部山公園 下車15分 (2)【西鉄バス】27番・35番(舞ケ丘団地行)農事センター前 下車 徒歩1分 (3)【西鉄バス】38番(下曽根駅・弥生ヶ丘行)横代北町2丁目 下車 徒歩5分 |
営業期間 | 開園時間:9時〜17時 休園日:12月29日〜1月3日 営業時間:【ひまわり市場】 ・10時〜16時30分 【ベジタブルカフェ】 ・平日10時〜 ・土日祝10時〜16時30分 【BBQガーデン】 ・11時〜16時30分(※最終受付14時30分) |
駐車場 |
専用駐車場あり(有料)
270台 普通車 300円(1時間まで100円) 中型・大型車1,000円 |
バリアフリー設備 | 車イス用トイレ・車イス用EV・授乳室・オムツ交換台 車イス貸出(無料)・ベビーカー貸出(1日200円) |
飲食施設 | ベジタブルカフェ(テイクアウト) |
子供向け設備 | バッテリーカー(1回200円)
コイン式遊具(1回100円)
ポニー乗馬(1回300円)※4歳以上120cm以下
ヤギ・ポニー えさやり体験(1回100円)
子牛のミルクやり体験(1本500円) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 093-961-6045 |
ホームページ | https://k-nouji.com/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
北九州市立総合農事センターに関するよくある質問
-
- 北九州市立総合農事センターの営業時間/期間は?
-
- 開園時間:9時〜17時
- 休園日:12月29日〜1月3日
- 営業時間:【ひまわり市場】 ・10時〜16時30分 【ベジタブルカフェ】 ・平日10時〜 ・土日祝10時〜16時30分 【BBQガーデン】 ・11時〜16時30分(※最終受付14時30分)
-
- 北九州市立総合農事センターの交通アクセスは?
-
- (1)【JR日豊本線】安部山公園 下車15分
- (2)【西鉄バス】27番・35番(舞ケ丘団地行)農事センター前 下車 徒歩1分
- (3)【西鉄バス】38番(下曽根駅・弥生ヶ丘行)横代北町2丁目 下車 徒歩5分
-
- その他おすすめのアウトドアは?
-
- 北九州市立総合農事センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 花農丘公園 いやしの風 - 約10m (徒歩約1分)
- ソラランド平尾台(平尾台自然の郷) - 約8.5km
- 北九州空港 - 約12.3km
- 菅生の滝 - 約9.3km
-
- 北九州市立総合農事センターの年齢層は?
-
- 北九州市立総合農事センターの年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 北九州市立総合農事センターの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 北九州市立総合農事センターの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
北九州市立総合農事センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 21%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 17%
- 普通 38%
- やや混雑 8%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 38%
- 40代 22%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 48%
- 3〜5人 45%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 11%