武蔵寺の藤
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
もう枯れていました - 武蔵寺の藤のクチコミ
福岡ツウ 花ちゃんさん 男性/40代
- 一人
4月19日に藤の祭りをしていたそうですが、5月5日に行ってきました。残念ですが藤棚が2か所あったのですが、両方とももう花は枯れていました。
- 行った時期:2016年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月5日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
花ちゃんさんの他のクチコミ
-
鹿央里やま蓮の路
熊本県山鹿市
古代種の蓮だそうです。花は咲いていませんでした。蕾が2つだけありました。何か臭います。悪臭...
-
国宝「玉冠」特別公開
沖縄県那覇市
本物の王冠は展示されていません。受付の方も模造品だと案内しています。展示品前にも、模造品だ...
-
枝川内アジサイランド
福岡県豊前市/動物園・植物園
地域の方が、道路沿いや田んぼのあぜ道で育てたアジサイです。お花畑ではありません。農村風景と...
-
響山地区公園のアジサイ
大分県宇佐市
宇佐の町並みを見下ろす公園です。その斜面いっぱいにアジサイが植えられています。年配の方に人...
武蔵寺の藤の新着クチコミ
-
藤まつり
今年の藤まつりの日が仕事だったので、前日に伺いました。
気温が高く、何処もフジの開花が早かったようで大丈夫かなと思っていたのですが、境内の大藤は満開状態でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月19日
-
美しい藤
毎年開催される藤まつり当日は、大変混雑すると聞いて、3日前に行きました。
とても美しい藤棚に心癒されました。
また、御朱印も頂き感激しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月14日
-
藤まつり
母と母の友人に連れられて初めて行きました。季節がらかとても混み合っていました。とてもきれいな藤棚で素敵でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年11月20日
-
お祭り
ふじ祭りに行きました。小さいお寺の敷地内に、たくさんのお客さんが見物に来ていました。ふじの花は色鮮やかでとてもきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月6日
-
お寺にある藤棚
小さなお寺なんですが、藤まつりも行われるほど藤の名所として有名です。天拝山に登る場所にあるので、登山者も大勢藤を観に来ていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年4月23日