旧志免鉱業所竪坑櫓
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旧志免鉱業所竪坑櫓
所在地を確認する
グラウンド駐車場から
イオンモール福岡からも見えます
炭坑櫓
高さ約48メートル
近くから
旧志免鉱業所竪坑櫓
意外と大きいです
大きいです
旧志免鉱業所竪坑櫓
保存工事中
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
旧志免鉱業所竪坑櫓について
旧志免鉱業所竪坑櫓は、かつてこの町に炭鉱があり、志免町が栄えてきた証です。炭鉱の閉山後は、志免町のランドマークとなっていました。この竪坑櫓は、近代の鉄筋コンクリート構造物の中で、わが国有数の高さを誇り、建設技術史上価値が高いことから、平成21年12月8日に国の重要文化財(建造物)に指定されています。鉄筋コンクリート製、47.6mの高さがあり、地下430mまである垂直な坑道で鉱夫や石炭、資材の搬出入をしていました。昭和18年に第四海軍燃料廠により建造されたものです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒811-2202 福岡県糟屋郡志免町大字志免495-3 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)西鉄東公園台2丁目バス停 徒歩 2分 九州自動車道須恵スマートIC 車 5分 |
旧志免鉱業所竪坑櫓のクチコミ
-
不気味さと郷愁が入交じる圧倒的存在感
隣接するシーメイト内で立ち寄り湯も利用でき、湯船に浸かりながら圧巻の近代遺産を眺められます。
シーメイト館内には、レゴブロックで再現された炭鉱遺産群や立坑関連のDVD視聴も有ります!
昔は荒れ野にぽつんと巨大廃虚って感じで、子供の頃は怖くて近づけませんでしたが、現在は保存管理され周辺もきれいな公園に整備されてアクセスしやすくなりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年1月31日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
炭鉱の歴史を今に伝える
遠くからもよく見える炭鉱の竪坑櫓の跡です。
近くで見ると、その高さに驚きます。
真下まで行くことはできませんが、周囲を一周することができます。
訪問時は、保存のための工事が行われていました。
近くには石炭を運び出すための坑口も残されており、
それらも併せて、教育委員会による解説看板が設置されていました。
周辺は宅地開発が進んでおり、この場所も公園の一部のようになっています。
時代が変わっても、地域の歴史を静かに伝えているようです。
行きは香椎線の宇美駅から西鉄バスで下志免まで乗り、
帰りはぼた山を眺めつつ同線の須恵駅まで歩きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ァンにはいいのでしょうね。
そばを通りちょうど少し時間があり寄りました(^_^) ファンにはたまらない施設でしょうね(^_^;) 石炭産業が盛んだった頃にはいっぱいあったのでしょうが。見てみるとなんか中世欧州や中国の城攻めに使用した塔みたいな感じがしました。宇部の常盤公園にもなんか似たようなもんがあったような…
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか? 1
旧志免鉱業所竪坑櫓の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 旧志免鉱業所竪坑櫓(キュウシメコウギョウショタテコウヤグラ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒811-2202 福岡県糟屋郡志免町大字志免495-3
|
| 交通アクセス | (1)西鉄東公園台2丁目バス停 徒歩 2分
九州自動車道須恵スマートIC 車 5分 |
| その他 | 文化財:国指定重要文化財 作成年代: 昭和時代 指定年: 2009年 |
| 駐車場 | 駐車場 無料225台 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 092-935-7100 |
| ホームページ | http://shime-tatekouyagura.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
旧志免鉱業所竪坑櫓に関するよくある質問
-
- 旧志免鉱業所竪坑櫓の交通アクセスは?
-
- (1)西鉄東公園台2丁目バス停 徒歩 2分 九州自動車道須恵スマートIC 車 5分
-
- 旧志免鉱業所竪坑櫓周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- なかよしパーク - 約80m (徒歩約2分)
- 志免鉱業所跡竪坑及び第八坑関連地区 - 約10m (徒歩約1分)
- 志免鉄道記念公園 - 約160m (徒歩約2分)
- 猫カフェ まんぼう - 約620m (徒歩約8分)
-
- 旧志免鉱業所竪坑櫓の年齢層は?
-
- 旧志免鉱業所竪坑櫓の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 旧志免鉱業所竪坑櫓の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 旧志免鉱業所竪坑櫓の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
旧志免鉱業所竪坑櫓の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 74%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 74%
- やや空き 16%
- 普通 0%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 39%
- 40代 39%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 64%
- 2人 27%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
