遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ヒラッキーさんのクチコミ

  • 値段の割に…

    2.0

    一人

    旅雑誌で見て行ってみたくなり訪れました。1000円の入場料は高いと感じます。撮影禁止の場所も多く、やや残念でした。

    • 行った時期:2024年1月
    • 投稿日:2024年1月29日

    ヒラッキーさん

    ヒラッキーさん

    • 男性/30代

ヒラッキーさんの他のクチコミ

大浦天主堂の新着クチコミ

  • 国宝、世界遺産の歴史的建造物

    5.0

    家族

    五島列島の教会を回った後、最後に大浦天主堂を訪れました。何度か長崎観光に来ていますが、大浦天主堂の歴史的価値を理解しておらず、今回初めて訪れました。マリア像の前で、隠れキリシタン信徒発見の歴史的場面を想像し、日本におけるキリスト教の歴史と信徒の忍耐強さを感じることができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月26日

    ヒヨコさん

    ヒヨコさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代
  • ノスタルジック

    4.0

    家族

    歴史を知らなくても、建築物としてすごくきれいで可愛いので、見るだけでもステキな感じてす。
    説明書きが沢山あるので、全て読みたいほど興味がある人は時間に余裕を持って行かれた方がいいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月22日

    あやさん

    あやさん

    • 女性/40代
  • 心が洗われる

    5.0

    カップル・夫婦

    天主堂の中はステンドグラスが壁に映って大変キレイです。
    天主堂横には歴史を説明する展示がたくさんあります。
    夜の天主堂もキレイです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 投稿日:2025年4月29日

    PRADOさん

    PRADOさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 行って見よう

    4.0

    カップル・夫婦

    国宝の宗教施設で歴史や文化、地域や建造物など知る事が出来ます。個人的にはステンドグラス(ガラス?)が興味深く感じました。立体駐車場から五分程度で入場料は大人千円です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年3月22日

    taroさん

    taroさん

    • 男性/60代
  • 世界遺産でもある「大浦天主堂」

    5.0

    カップル・夫婦

    まず向かったのは、大浦天主堂です。隠れキリシタンの世界遺産を構築する文化財のひとつ。最寄り駅の路面電車「大浦天主堂」駅から南山手のグラバー通りの坂をのぼり、大浦天主堂へ。入場はおとな1人1000円でした。天主堂の内部はステンドグラスからの光が荘厳な印象でした(撮影は禁止)。外から見るとステンドグラスが見えないのですが、中に入ると四方からの鮮やかな光に包まれて、ハッとしました。これは神様に対する畏怖も感じられる効果を生み出すのではないでしょうか。聖堂のほかにも神学校跡の建物には展示物があり、長崎でのキリスト教の布教と弾圧の歴史が詳しく分かります。とても勉強になりました。敷地はそれほど広くないですが、展示が多いので、ゆっくり見学すると1時間くらいかかります。また、ここに来るまでの坂道は、両側にお土産などのお店が並んでいて、ショッピングも楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月4日
    • 投稿日:2025年2月22日

    たれれったさん

    たれれったさん

    • 東京ツウ
    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.