西郷の板碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歴史のある碑 - 西郷の板碑のクチコミ
グルメツウ たぴおかさん 男性/40代
- カップル・夫婦
国道57号線から住宅街へ少し入ったところにありました。場所はわかりづらいです。供養塔として建てられたもので、歴史はかなり古いものだそうです。
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2018年2月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
シュナイダーさんの他のクチコミ
-
松屋 南浦和店
埼玉県さいたま市南区/居酒屋
南浦和駅の東口の目の前にあります。牛めしもおいしくて好きなのですが、私は特に好きなのが松屋...
-
ミスタードーナツ南浦和駅前店
埼玉県さいたま市南区/スイーツ・ケーキ
南浦和駅の西口ロータリーに面したところにあります。駅近なので寄りやすいです。店内にてドーナ...
-
がってん寿司 蕨店
埼玉県蕨市/寿司
埼玉県ではおなじみ、人気のがってん寿司。蕨店は蕨と西川口の間の場所にあります。ネタの鮮度は...
-
サンマルクカフェ蕨東口駅前店
埼玉県蕨市/カフェ
蕨駅東口の商店街にあります。午後の一休みで入りました。コーヒーだけのつもりだったのですが、...
西郷の板碑の新着クチコミ
-
文字みたいな模様が刻まれていました
民家の一角にあり、石には変わった文字みたいな模様が刻まれていました。読んでもわかりませんでしたが説明板が近くにありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2018年5月18日
-
まさとしさんのクチコミ
すこし古びた感じはありましたが、とてもあじがあって良かったですo(*゚▽゚*)oおすすめしますよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月16日
-
極楽浄土のための物ですかね。
板碑は、建旧元(1190)年に建てられ、県下で紀年銘を持つもののうちで、最も古いものだそうです。極楽浄土のための物ですかね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2018年3月16日
-
迷うかも
周りが民家に囲まれていて、案内板も見つけられず
道に迷うかもしれません。
供養のための板碑だそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年2月21日
-
供養塔
供養塔として作られた板碑です。
住宅街のしかも小道を入ったところにあり、
わかりにくいところでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年2月14日