旧楠本正隆屋敷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
しょうはむさんの旧楠本正隆屋敷のクチコミ - 旧楠本正隆屋敷のクチコミ
しょうはむさん 男性/40代
典型的な旧家の作りで、風情がありますが、今度は雛人形を飾る時期に行ってみたいです。
- 行った時期:2013年9月13日
- 投稿日:2013年9月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しょうはむさんの他のクチコミ
-
球泉洞
熊本県球磨村(球磨郡)/洞窟体験・ケイビング
思ったよりも鍾乳石が少なく、単調な景色で中学生の息子は退屈していましたし、私も感動したのは...
-
青井阿蘇神社
熊本県人吉市/その他神社・神宮・寺院
大晦日に行きましたが、何も感じることなくすぐに立ち去りました。 茅葺き屋根だったのかな?
-
Active Resorts 霧島
鹿児島県霧島市/その他風呂・スパ・サロン
年末に家族連れでとまりましたが、食事、風呂、部屋はまずまずでしたが、一番低料金のプランでし...
-
高千穂河原ビジターセンター
鹿児島県霧島市/博物館
大晦日に行きましたが、スタッフの方が親切に応対してくださり、ゆっくりと見学できました。
旧楠本正隆屋敷の新着クチコミ
-
建物はいいのだが・・・
大きなお屋敷でした。
近くに無料の駐車場もあり、建物共に分かりやすい場所にありました。
受付で入場料200円を払っていざ中に・・・
やはり昔の建物は、趣があって良いですね。
ただひとつ、庭の手入れが全くされていません。池もありますが水はなく落ち葉が溜まっていました。
なので、建物の縁側に座って庭を眺めても・・・
まあ、200円という安さなので一度行ってみる価値はあります。
ちなみに、9時から17時まで。月曜日休館日です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月10日
-
朝9時から公開
大村の武家屋敷では唯一一般公開されています。庭園の手入れが今ひとつだったのが残念でした。入場料200円。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月15日
takakoさん
-
立派なお屋敷
とても立派な武家屋敷と庭園です。一般公開されているので、だれでも見学できます。歴史に関する資料も展示されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年5月21日
-
見学できます
屋敷は一般に公開され、建物や庭園を見学できるほか、幕末維新に関する資料も展示されています。春のひなまつりや、秋のライトアップなどのイベントも開催されているみたいです。ひな祭りは、きれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月12日
-
おお
昔の武家屋敷のところです(((o(*゚▽゚*)o)))とても良かったですよ。庭園がきれいでしたよお。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月6日