石屋根
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石を使う - 石屋根のクチコミ
自然ツウ たけさん 男性/30代
- 家族
石を使うものなのであまりないと思いました。小屋の屋根が石部分です。こうすることで丈夫さがありそうですね。
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年6月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たけさんの他のクチコミ
-
奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森
鹿児島県龍郷町(大島郡)/公園・庭園
公園内に色んなものがあふれていますね。特に草木がたくさんあるのでここら辺にいる野鳥がたくさ...
-
ムシロ瀬
鹿児島県天城町(大島郡)/海岸景観
海のそばにあるむき出しの花崗岩です。じっくりと見るのに適していると思います。石が白っぽい色...
-
田中一村終焉の家
鹿児島県奄美市/その他名所
もちろん人が住んでいた家ですね。こじんまりとしている気がします。とても勉強になりますね。終...
-
フーチャ
鹿児島県和泊町(大島郡)/海岸景観
フーチャとは荒波によってうまい具合に削られて完成された洞穴のことを指します。すごいなかなか...
石屋根の新着クチコミ
-
道端にある何気ない倉庫群
椎根の街にさしかかると、ここ、ということもなく、たくさん見かける。小さい川の反対側に、案内板の出ている一軒がありますが、それ以外にもたくさんあります。倉庫ということでしたが、中がみられるわけではなく、かつ駐車場があるわけでもないので、車は迷惑にならぬように。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月11日
-
対馬の気候風土
よほど北風が強いのか石屋根ではない瓦の上にもブロックや石が乗せられていて冬の北風の強さが予想出来ます。
駐車場ありません。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月4日
-
石やね、初めて見た〜
良くこんな重い石屋根に使ってるな〜大きな平たい石が沢山積んでありました。一見の価値有りですね!柱が良く持つなーーーて
台風やら風が強いから〜思い屋根なんだかー詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月12日
-
現地迄行けない人は空港駐車場下に建ってます
現地迄なかなか行きにくい所なので行くには時間に余裕もって行かなくてはなりません。しかし、時間に余裕無くとも空港駐車場下に有りますので見学してみては、ただし空港駐車場から少し歩きます
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月20日
-
対馬の石屋根
対馬では板状の石が採れるそうで、これを屋根に使った倉を見かけることがあります。ちょっと重そうですが、珍しいので見入ってしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年7月20日