熊本城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
早期復興を願ってます - 熊本城のクチコミ
piyoさん 女性/30代
- 家族
震災後の復旧作業中しか見てないので、早く復興後の姿が見られるのが楽しみです。ただ、現在の復旧作業中の姿も震災を忘れない為にも必要な姿だと思って見ていました。
- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2021年2月8日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
piyoさんの他のクチコミ
熊本城の新着クチコミ
-
まだまだ復興途中
地震後をTVで見ていたので、どんな風に直しているのか興味深かったです、ボランティアで色々説明をしてくださる方がいらっしゃって、話を聞けたのも良かったです。北口から入って城内見学して南口へ出るように歩きましたが、まだまだ復興の途中で石垣が壊れていたり、白壁が剥がれている所が見えました。城内は思っていたのと違ってて、綺麗な見学コースが作られていて昔の面影はありませんでしたが、どんな風にしてこの城が作られたかよく分かるパネルが沢山ありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月24日
-
壮観!見ごたえあります!
熊本城が新しくなってから数回行っています。熊本地震からの改修の様子や城内の展示物は見ごたえがありました。大イチョウの美しい秋も素敵です。竹あかりもよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月10日
-
素晴らしい
詳しくはしらなかったのですが、皆さんの力で、ここまで復活できたことと思います。大変だったと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年6月3日
-
復旧に感動
5年前に来たときは地震の爪痕もひどく、復旧作業中の天守を外の指定された場所からしか見られませんでした。
今は、大天守の各階の展示を見ながら上ることができます。お城自身も頑張ったし、たくさんの方々のご努力がここまでお城を復旧させたのだと思うと、胸に響きます。熊本の人の誇りでもあることが、その内外から伺えます。とにかく素敵なお城。
場外の「わくわく座」は、子供向けの展示もありますが、お城のどこがどういう風に被害を受けたのかを分かりやすく解説するプロジェクションマッピングなどがあり、大人も学べます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月16日
-
歴史
随分前に一度行ったのですが、今回は地震の影響で石垣が並べられており、修復準備がされている風景を見ることができ、一つ一つ修復していくのだなぁと感じることができました。大変な作業ではありますが、日本に残る財産なので、たくさんの人が訪れ守っていきたいなぁと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月15日