人吉城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
人吉城跡 - 人吉城跡のクチコミ
神社ツウ アッキさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
人吉城跡
by アッキさん(2013年9月18日撮影)
いいね 1 -
人吉城跡 武者返し
by アッキさん(2013年9月18日撮影)
いいね 2
相良藩といっても関東人には解からない、建物無く武者返しの塀がある。
そう高くはない城跡まで登ると見晴らしが良い、平日であったが誰もいない。
- 行った時期:2013年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
アッキさんの他のクチコミ
-
息栖神社
茨城県神栖市/その他神社・神宮・寺院
成田山にお参りの予定から東国三社参りを知りました、関東一のパワースポットと言われているので...
-
浅草寺
東京都台東区/その他神社・神宮・寺院
関東圏に育ちながら初の浅草訪問になり、今回もお願い事と舞台観劇の予定です、到着早朝10時から...
-
道の駅 季楽里あさひ
千葉県旭市/道の駅・サービスエリア
成田山〜東国三社参り〜銚子の帰りに昼食・野菜の購入で寄りました、食事処は空いていますが地元...
-
外川駅
千葉県銚子市/歴史的建造物
銚子電鉄の終点駅 外川駅に着いても電車が着ません、昼間では本数も少ないんですね、旧車輛が保...
人吉城跡の新着クチコミ
-
眺め抜群
本丸跡まで階段がたくさんあり汗だく。広いので人が気にならず、ゆっくり景色を楽しめる場所。石垣が見事。
船着き場跡から球磨川へ出られるのもよかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月16日
-
案内板がもっとほしい
城址下の道と石垣の工事中で、駐車場が分かりず少し迷いました。
案内看板が少なく、道順があっているのかも不安になりながらでした。
登ったあとは、上からの景色をゆったり眺めましたが、日陰等もないので日傘であまり長居は出来ず。
人吉中心部を球磨川を見ながら、
上から見れたのは、上った甲斐がありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月4日
-
人吉城跡
日本百名城である人吉城跡、熊本城ほどではありませんが熊本地震による被災復旧の工事が続いていました。建物の遺構は無いので、ほぼ石垣の復旧がメインの様です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月20日
- 投稿日:2023年10月25日
-
人吉城跡 二の丸跡からの景色
雨が降ったりやんだりの天気で人吉城跡の石段も濡れてる中、足元に注意しながら本丸跡まで登りました。本丸跡は小さな広場で東屋と碑が建つのみ、二の丸跡からは球磨川と人吉市内が見渡せました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月20日
- 投稿日:2023年10月25日
-
時間がなくて残念(画像間違い)
先を急いだため細かく見ることができなかったが、撥出の石垣などが見られた。後で考えると見落としがあったりして残念であった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月13日
- 投稿日:2023年8月27日