下城の大イチョウ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下城の大イチョウ周辺宿からの現地情報
下城の大イチョウについて、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 1件(全1件中)
-
熊本県内のオススメ紅葉スポット!
投稿時期:2024年10月02日徐々に秋の気配を感じさせてくれる熊本市内ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
秋の熊本は、広大な自然による季節の移り変わりを感じることが出来るオススメの時期です。
今回は、熊本市内・県内のオススメ紅葉スポットをご紹介いたします。
ぜひご参照下さい。
1.遊水峡(阿蘇・小国/10月下旬から11月上旬)
小国富士とも呼ばれる名峰「涌蓋山」の裾野の湧水を集める宇土谷川の川辺。遊水峡ウォーキングコース」が整備されており、渓谷とケヤキ、紅葉の美しい風景を堪能できる。
2.五家荘(梅の木轟公園吊橋)(八代/10月下旬〜11月上旬)
平家落人伝説が残る日本有数の秘境を彩る紅葉。梅の木轟公園に架かる吊橋は、周辺の風景と橋の独特な構造美が調和する絶好のスポット。吊橋より遊歩道を歩くと、梅の木轟の滝を見ることもできます。
3.麓城跡(球磨郡/11月中旬〜下旬)
球磨郡内を支配していた豪族上村氏の居城跡。城跡に残された約100本にも及ぶ紅葉が一斉に色づき、360度どこを見ても美しい秋の風景を楽しめます。
4.下城の大イチョウ(阿蘇・小国/10月中旬〜11月上旬)
樹齢1000年を超える国の天然記念物「下城の大イチョウ」。圧倒的な存在感が◎。紅葉シーズンにはライトアップされます。
5.緑仙峡(上益城郡山都町/10月下旬〜11月中旬)
くまもと名水百選に数えられる緑川水源一帯の流域。ブナやクヌギなどの原生林が絶壁や崖などの水源郡の中でまるで1枚の水彩画のような光景を見せてくれます。
6.水前寺成趣園(熊本市/11月下旬〜12月上旬)
全て考えつくされ設計された国の名勝地なだけに、和の庭園によく似合う見事な光景を見せてくれます。
7.マゼノ渓谷(阿蘇・南小国/10月下旬〜11月下旬)
普段は立ち入り禁止となっている南小国町の秘境マゼノ渓谷が紅葉期間のみ散策が可能です。手つかずの紅葉樹の原生林が広がり、一面に広がる紅葉を眺めながら散策を楽しめる。2024年は10月18日〜11月24日のみ一般開放されます。
8.菊池渓谷(菊池/10月下旬〜11月中旬)
日本森林浴の森百選にも選出される癒しの森「菊池渓谷」。天然生広葉樹で覆われており、赤、黄、エメラルドグリーンの絶景コントラストを楽しめます。
秋の熊本旅行にいかがでしょうか???大きい写真をみる
【夏旅応援!】30%オフ。お子様歓迎!小学生添い寝「無料」。夏休み、初秋の熊本旅行にオススメ!素泊
-
ダブルルーム【禁煙】※シャワーブースのみ
¥4,130(税込)~ /人(2名利用時)
-
クイーンダブルルーム【禁煙】※シャワーブースのみ
¥4,130(税込)~ /人(2名利用時)
-
コーナーツインルーム【禁煙】※シャワーブースのみ
¥6,550(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
グリッズプレミアムホテル熊本(2024年4月1日オープン)
- 宿からのアクセス
-
・車で90分
- 補足
- 国の天然記念物にもなっている、樹齢1000年を超える大イチョウ。秋には見事な紅葉が楽しめ、多くの観光客が訪れます。紅葉時にはライトアップ展示もあり。
-