通潤橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊本の真ん中あたりにある通潤橋は身近な歴史を感じる橋 タイムスリップも? - 通潤橋のクチコミ
lilyさん 女性/50代
- 家族
-
通潤橋
by lilyさん(2014年7月14日撮影)
いいね 1 -
なぜか、駐車場の奥に超大きなくまモンがいました。忍者もいました。
by lilyさん(2014年7月14日撮影)
いいね 1 -
橋の上 3つの水路がこの下を流れています。
by lilyさん(2014年7月14日撮影)
いいね 1 -
水路から勢いよく流れている水
by lilyさん(2014年7月14日撮影)
いいね 0
熊本県のほぼ真ん中あたりにある通潤橋は、農業用水で有名な石橋です。
江戸時代ペリーの来航騒ぎの最中、安政元年(1854)完成した橋だそうで、歴史の重みも感じる場所です。
道の駅があります。駐車場は無料です。
駐車場に車を置いて田んぼ沿いに上に上がって行くと、山道になりますが、橋の上に出ます。
柵がないので気をつけましょう。
見晴らしがよい景色は、田んぼと山です。
森林浴をしながら歩きましょう。
駐車場の奥に、くまモンの像と忍者が遊んでいる像が目立ちます。
ゆっくりとくつろいで江戸時代にスリップしましょうか?
- 行った時期:2014年7月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
lilyさんの他のクチコミ
-
道の駅 ひろさき「サンフェスタいしかわ」
青森県弘前市/道の駅・サービスエリア
観光パンフレットに載っていたアップルパイを買うために寄りました。 店内には弘前のフルーツや...
-
岩木山神社
青森県弘前市/その他神社・神宮・寺院
弘前の人たちが愛する神社。 岩木山を背景にした入り口からの景色は素敵でした。 輪くぐりをし...
-
咲くやこの花館
大阪府大阪市鶴見区/動物園・植物園
花博跡地にそのまま残された咲くやこの花館。 イベントも多くて、時々でかけています。 薔薇が...
-
花博記念公園鶴見緑地
大阪府大阪市鶴見区/公園・庭園
年に数回お散歩コースででかけています。 花博跡地で、咲くやこの花館、いのちの塔はそのまま残...
通潤橋の新着クチコミ
-
水が流れていなくて残念
ネットなどの写真では、勢いよく水が流れている様子が見られますが、私が行った日は12月31日。水が流れておらず公開もされていませんでした。しかし、下から見上げることはでき、灌漑のために用水をひらいた人々の力の偉大さに感激しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月1日
-
迫力あり
国宝に指定されたとのことで行ってみた
放水は 迫力があって 見にきてよかったと思った
放水は1日一回13時から15分間
橋の上を歩くのに500円詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月18日
-
通潤橋界隈もまた良い
野暮用がありこちら方面へ来ました♪
「通潤橋へ行ってみようか?世界遺産になった事だし!」
それで来ました。2年前来た時よりも人が多くみられました。
酒蔵を改装したカフェが良かったです♪限定の酒粕チーズケーキが最高ー♪“古い歴史と新しいカフェ”がある所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月9日
-
2023年9月国宝に指定
熊本地震に耐えた建造物
曜日や時期によって放水されない場合がありますが私が行った時は平日で13時に放水がありました詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月30日
-
大迫力の放水
友人と共に訪れました。
午後1時から放水開始とのことなので、2時間前に現地へ行き早めに駐車場へ車を入れ、休憩所でお食事。
その後は橋の上へ登るチケットを購入し、放水の原理、橋の構造などを確認してから放水の瞬間を待ちました。
合図で放水開始。大きな音と共に大量の水が放水されました。
周りの空気がひんやり涼しくなり、そのまましばらく放水を見続けました。
車でないと行けない所ですが、駅近の観光地ばかりではつまらないと思うので是非訪れてみてください。
最後に駐車場はそんなに台数停められないので早めに行って、時間つぶしは休憩所でのお食事をオススメします。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月31日