通潤橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
けっこうハード - 通潤橋のクチコミ
あこさん 女性/30代
- 友達同士
放水はものすごい迫力でした。
上流からの水を堰き止めるのも全ておじさんが手作業でしているのも、見ていて面白かったです。徹底的にアナログです。
橋の上から下を見るとかなり怖いので、高所恐怖症の人はダメかもしれません。
上に上がるまでの斜面も急で滑ったりすると危ないので、ハイヒールなど不安定な靴は避ける方がいいです。
下から安全に見るだけでも迫力あって、自然も豊かできれいです。
- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あこさんの他のクチコミ
-
金鱗湖
大分県由布市/湖沼
朝のおさんぽで行くのがいいと、地元の方が教えてくれました。が、実際には早起きできず昼間に行...
-
ネット予約OK
由布院ステンドグラス美術館
大分県由布市/ガラス細工作り
駅からのんびり歩いていきました。ステンドグラスは見応えがあります。宗教色が濃いので、宗教的...
-
蔵元 豊祝 奈良店
奈良県奈良市/居酒屋
奈良に観光にいったときに、集合時刻より早めに現地入りし、おじゃましました。女性ひとりでも大...
-
京都府京都文化博物館
京都府京都市中京区/博物館
別館ホールでコンサートがあり訪れました。高い天井に透かし模様が入っていたり、床や壁に歴史を...
通潤橋の新着クチコミ
-
水が流れていなくて残念
ネットなどの写真では、勢いよく水が流れている様子が見られますが、私が行った日は12月31日。水が流れておらず公開もされていませんでした。しかし、下から見上げることはでき、灌漑のために用水をひらいた人々の力の偉大さに感激しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月1日
-
迫力あり
国宝に指定されたとのことで行ってみた
放水は 迫力があって 見にきてよかったと思った
放水は1日一回13時から15分間
橋の上を歩くのに500円詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月18日
-
通潤橋界隈もまた良い
野暮用がありこちら方面へ来ました♪
「通潤橋へ行ってみようか?世界遺産になった事だし!」
それで来ました。2年前来た時よりも人が多くみられました。
酒蔵を改装したカフェが良かったです♪限定の酒粕チーズケーキが最高ー♪“古い歴史と新しいカフェ”がある所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月9日
-
2023年9月国宝に指定
熊本地震に耐えた建造物
曜日や時期によって放水されない場合がありますが私が行った時は平日で13時に放水がありました詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月30日
-
大迫力の放水
友人と共に訪れました。
午後1時から放水開始とのことなので、2時間前に現地へ行き早めに駐車場へ車を入れ、休憩所でお食事。
その後は橋の上へ登るチケットを購入し、放水の原理、橋の構造などを確認してから放水の瞬間を待ちました。
合図で放水開始。大きな音と共に大量の水が放水されました。
周りの空気がひんやり涼しくなり、そのまましばらく放水を見続けました。
車でないと行けない所ですが、駅近の観光地ばかりではつまらないと思うので是非訪れてみてください。
最後に駐車場はそんなに台数停められないので早めに行って、時間つぶしは休憩所でのお食事をオススメします。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月31日