富岡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
富岡城跡 - 富岡のクチコミ
エース4番さん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
城跡より天草の海
by エース4番さん(2017年7月15日撮影)
いいね 1
駐車場からはおもっていたほど歩かずに最上部まで到着することが出来ました。一向一揆の激戦地だったそうで歴史資料館でその歴史が学べます。最上部からは天草の海の展望が綺麗です。城跡から綺麗な海が眺められる場所は少ないのではと思います。料金は、歴史資料館に入場すると300円でそれ以外は無料です。
- 行った時期:2017年7月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
エース4番さんの他のクチコミ
-
HOTEL WINDY(そよ風パーク)
熊本県南阿蘇
帰省先の実家近くにあり、高台にあるUFO型の建物が目立っていて一度利用したいと思っていました...
-
おちかラーメン
熊本県山都町(上益城郡)/ラーメン
毎年の熊本帰省時の昼食によるのが楽しみです。600円の特製ラーメンはチャーシューもたくさん入...
-
そよ風パーク・キッチンマアム
熊本県山都町(上益城郡)/洋食全般
ランチバイキングは、採れたての新鮮な山菜・野菜を昔懐かしいおふくろの味で常時30種類以上ご用...
-
富津
長崎県雲仙市/町並み
島鉄フェリーを利用して30分で鬼池港へ渡り天草方面を観光しました。フェリー冷房も聞いていては...
富岡の新着クチコミ
-
冨岡城跡地がある町で、今回で二回目の訪問です。
地図を見たら島の様な形の町で、実際訪れると一本の道で、天草下島と繋がっています。
冨岡にある冨岡城は、天草・島原の乱の始まりの地でもあります。
冨岡の周りは海に囲まれ穏やかな印象で、おそらく昔の住人は主に漁業で生計を立てていたのではないでしょうか?詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月30日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年6月7日
-
天草の端っこ、海が綺麗
天草の上の端っこにあります。
半島のように飛び出ており、周囲が海に囲まれています。
その分、とても海が綺麗で、水平線も見え、いやされます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月17日
-
景色がよいです。
冨岡城はかなり歩きますが、景色もよく一見のかちありです。
駐車場の食堂がおいしいとききましたが、うりきれでした。
早い時間にいかれることをお勧めします。
ガイドの方の説明も親切で分かりやすいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年10月8日
-
天草ドライブ
天草下島の北西部にあり熊本市内からだとかなり遠い場所になります。天草島原の乱の富岡城や日本で最初に国指定された富岡海域公園展望台などがあります。有名なちゃんぽん屋さんもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2018年2月26日
-
海の青さがすばらしい
富岡半島の西側の遊歩道を散歩しましたが、海が青く、波が力強く、清々しい気分になれました。天気が良かったため、空の青と海の青のコントラストが素敵でした。夏は海水浴やサーフィンでにぎわっていますが、今の季節の富岡もいいもんです。富岡城や袋池も訪れたい所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月4日