- ネット予約OK
稲積水中鍾乳洞
稲積水中鍾乳洞の口コミ一覧
1 - 10件 (全326件中)
-
- カップル・夫婦
歴史、果てしない時の流れを堪能しました。これまでもいろいろな鍾乳洞を訪ねましたが、見どころも多く、歩む道のりも長かったです。ゆっくりじっくり、自然の美しさを味わいました。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月14日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済みいままで訪れた事がある鍾乳洞とは趣の異なる鍾乳洞でした。自然のすごさを感じました。ノースリーブで膝上丈のワンピースの着用。ストールを軽く羽織ってちょうど良い位の気温でした。池の水が非常に澄んでおりとてもきれいでした。大分旅行中に当日にに立ち寄りを決めたので時間的に余裕がなく鍾乳洞と昭和レトロ館だけみました。地底洞窟というところに鍾乳洞の資料館があった事を後から知りました。詳細は知りませんが見てみたかったです。
道中スマホが圏外になります。途中からドコモは繋がるようになるみたいですが(看板が出てました)。ソフトバンクはずっと圏外でした。施設の売店内はフリーWi-Fi有りです。- 行った時期:2022年8月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月25日
-
- 家族
鍾乳洞の中は涼しくヒンヤリこの季節にはとても気持ち良いです。神秘的な空間で足元も歩きやすく子供でも大丈夫です。外は仏像などありました。鯉、アヒルのエサやりに子供たちは楽しんでました- 行った時期:2022年8月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年8月25日
おしんさん 女性/40代
-
- 一人
水中探索をして見つかった鍾乳洞を見て渡れるように、通路が造られています。
水中の鍾乳洞の様子を見るには、DVDが売っています(1500円)ので、
それで見ることができます。
様々な所で、深い水の場所があり、鍾乳石だけでない、楽しみがあり面白かったです。- 行った時期:2022年7月17日
- 投稿日:2022年7月27日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み鍾乳洞の中はとても涼しく快適でした。ダイビングをしてる人達もいて夏季には最高だなと思いました。歩きやすいように足場も組んでいて足元を気にせず歩くことができました。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月28日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み年配の方は楽しめるのではないでしょうか、
昭和をテーマにしたエリアは懐かしいと思います。その他の展示も楽しめるはず。- 行った時期:2022年1月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月22日
-
- 家族
鍾乳洞の入口には滝が流れており条件が揃えば虹も見られるそうです。
鍾乳洞内はひんやりしていました。内部は石や洞窟、池などに名前がついていました。
またライトアップや解説も書いていました。
また、鍾乳洞以外にもたくさんの仏像やレトロ館、白蛇が見られる所など色んな場所がありました。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年12月26日
-
- カップル・夫婦
コロナ禍で県外に行けない状況で改めて県内の名所を巡ってみたくなり行ってみました。何十年振りに行ってみました。中はライトアップもしてあり青い水辺が神秘的でした。鍾乳石はあまりなかったのが残念でした。あと小さな神社?がありそこには白蛇がいてご利益がありそうな予感。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年10月11日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み水中鍾乳洞は神秘的でした。
平日は人も少なくゆっくりまわれて、1枚羽織ってちょうど良い気温でした。最初の入口の虹の滝キレイでした。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月12日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み初めて訪れました。
豊富な水量と自然の偉大さに見入ってしまいました。
外は暑い日中に、ここだけは冷んやり別世界で、
神秘的な鍾乳洞でした。- 行った時期:2021年7月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月9日