遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

地底博物館鯛生金山

黄金の鯛_地底博物館鯛生金山

黄金の鯛

盗んだ金の鯛を返して!_地底博物館鯛生金山

盗んだ金の鯛を返して!

ライトアップ_地底博物館鯛生金山

ライトアップ

入口_地底博物館鯛生金山

入口

地底博物館鯛生金山
斜面にこんな建物も 関係ないのかな?_地底博物館鯛生金山

斜面にこんな建物も 関係ないのかな?

地底博物館鯛生金山
地底博物館鯛生金山
地底博物館鯛生金山
2匹の金の鯛のレプリカ_地底博物館鯛生金山

2匹の金の鯛のレプリカ

  • 黄金の鯛_地底博物館鯛生金山
  • 盗んだ金の鯛を返して!_地底博物館鯛生金山
  • ライトアップ_地底博物館鯛生金山
  • 入口_地底博物館鯛生金山
  • 地底博物館鯛生金山
  • 斜面にこんな建物も 関係ないのかな?_地底博物館鯛生金山
  • 地底博物館鯛生金山
  • 地底博物館鯛生金山
  • 地底博物館鯛生金山
  • 2匹の金の鯛のレプリカ_地底博物館鯛生金山
  • 評価分布

    満足
    21%
    やや満足
    47%
    普通
    32%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.6

    友達

    -.-

    シニア

    3.6

    一人旅

    4.0

地底博物館鯛生金山について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:9:00〜17:00 12月〜2月 10:00〜16:30
休業:1月1日、2月第1月曜日〜第1金曜日
所在地 〒877-0302  大分県日田市大字合瀬3750 地図

地底博物館鯛生金山のクチコミ

  • 東洋最大級だった金山

    4.0

    一人

    日田市内を走行していたら、何度も案内看板を見かけたので行ってみました。明治後半から50年ほど前まで操業していた鉱山の一部が公開されていました。道の駅も併設されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月5日

    他1枚の写真をみる

    ねこちゃんさん

    ねこちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 地底の中はひんやり涼しい

    4.0

    カップル・夫婦

    夏に行きましたが地底の中はひんやり涼しく上着が必要なくらいです。アドベンチャー気分で楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年8月14日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年5月23日

    tomikei9さん

    tomikei9さん

    • 長崎ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 鯛生金山 地底探検!?

    5.0

    家族

    キャンペーンで無料開放されてたので、行きました。子ども達は初めて!大きな機械や人形、実際の発掘現場…迫力もあり、昔の技術に驚き、とても見応えありました。あの有名な鯛もありました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年8月28日
    • 投稿日:2016年10月29日

    うさこpgさん

    うさこpgさん

    • 大分ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

地底博物館鯛生金山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 地底博物館鯛生金山(チテイハクブツカンタイオキンザン)
所在地 〒877-0302 大分県日田市大字合瀬3750
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 公開:9:00〜17:00 12月〜2月 10:00〜16:30
休業:1月1日、2月第1月曜日〜第1金曜日
料金 大人:大人:1030円 団体20名から930円
大学生:大学生:1000円 団体20名から740円
高校生:高校生:820円 団体20名から740円
中学生:中学生:820円 団体20名から740円
小学生:小学生:510円 団体20名から740円
備考:砂金とり体験620円、セット券大人1440円・中高1230円・小1030円
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応レストラン:○
盲導犬の受け入れ:○
車椅子貸出:4台
その他情報 管理者:中津江村
入館者数(年間):30万人
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0973-56-5316
予約先 0973-56-5316
ホームページ http://www.nakatsue.com/taiogold/
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

地底博物館鯛生金山に関するよくある質問

  • 地底博物館鯛生金山の営業時間/期間は?
    • 公開:9:00〜17:00 12月〜2月 10:00〜16:30
    • 休業:1月1日、2月第1月曜日〜第1金曜日
  • 地底博物館鯛生金山周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 地底博物館鯛生金山の年齢層は?
    • 地底博物館鯛生金山の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

地底博物館鯛生金山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 38%
  • 1〜2時間 54%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 17%
  • 普通 8%
  • やや混雑 8%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 32%
  • 40代 21%
  • 50代以上 47%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 62%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.