高千穂峡つりぼり
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高千穂峡つりぼり
所在地を確認する

チャレンジの価値あり

つりぼり

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
高千穂峡つりぼりについて
国の名勝天然記念物に指定されていて高千穂観光の表玄関として重要な名所である高千穂峡内に位置している釣り堀で、清流で育ったニジマスを釣ることができます。利用料金は竿と餌付きで500円。釣り上げたニジマスは現地にて塩で防腐処理を施していただけ、一尾500円で持ち帰りすることが可能です。玉垂の滝の清らかな湧水を利用した水族館も近くにあり一日中楽しめるので、ぜひ家族みんなで行きましょう。
【料金】 1回 500円(サオ代金),1匹 500円(釣った魚代金)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)高千穂バスセンター 車 5分 高千穂バスセンター 徒歩 30分 |
高千穂峡つりぼりのクチコミ
-
高千穂峡ボート2時間待ちの間に、ニジマス釣って遊んじゃおう♪
訪れたのは2015年4月26日(日)新緑が高千穂峡谷に映えるシーズンとあり沢山の人で賑わっていました。
高千穂峡ボートの予約を先に済ませ、
待ち時間を聞いた後に、高千穂峡の石碑がある横の堀りでニジマス釣りタイム
上手に待ち時間を楽しんで使っちゃおう♪
釣竿と餌で500円♪釣ったニジマスは1匹300円で持ち帰ることもできます。
オイラは高千穂の清水で育ったニジマスを釣り
500円で調理して焼いてもらったのを食べたり、
名物そうめん流しでお腹を満たしながら
高千穂の新緑を楽しんで時間つぶし♪
そんな時間を過ごしていると!
ボートの順番が呼ばれるのでバッチリ♪
高千穂峡では!@ボートAそうめん流しBニジマス釣り
これを上手に組み合わせると待ち時間も楽しく遊べて退屈しないので
ニジマス釣りオススメばい♪
九州郷遊ツアーガイド世界の郷オススメ
カップルオススメ
仲間旅行オススメ
日帰り旅行オススメ
家族旅行オススメ
子供オススメ
高千穂観光オススメ詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月24日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
焼いて食べられます。
私が行ったときに泳いでいたのは、ニジマスでした。
レンタル料を支払って竿を借りて
釣った分のニジマスを購入するシステムです。
多く釣りすぎても、釣り堀に戻すことはできません。
お昼の混雑時間を除けば、
近辺の食事処で釣ったニジマスを焼いてもらえます。
子どもたちに人気かなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月15日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
楽しく遊べる
高千穂峡に行ったらまずボートを予約して次はここ。池にニジマスが放流してあるので竹さおと針が付いたシンプルな釣り竿で釣るだけ。子供はもちろん大人も釣りたくなっちゃうところです。釣った魚は持ち帰ることもできるしその場で焼いて食べることも可能。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月6日
このクチコミは参考になりましたか? 6
高千穂峡つりぼりの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 高千穂峡つりぼり(タカチホキョウツリボリ) |
---|---|
所在地 |
〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井
|
交通アクセス | (1)高千穂バスセンター 車 5分
高千穂バスセンター 徒歩 30分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0982-72-2269 |
最近の編集者 |
|
高千穂峡つりぼりに関するよくある質問
-
- 高千穂峡つりぼりの交通アクセスは?
-
- (1)高千穂バスセンター 車 5分 高千穂バスセンター 徒歩 30分
-
- 高千穂峡つりぼり周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高千穂峡 - 約400m (徒歩約5分)
- 高千穂神社 - 約470m (徒歩約6分)
- 高千穂峡貸しボート - 約410m (徒歩約6分)
- 高千穂あまてらす鉄道(旧 高千穂駅構内) - 約1.5km (徒歩約19分)
-
- 高千穂峡つりぼりの年齢層は?
-
- 高千穂峡つりぼりの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 高千穂峡つりぼりの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 高千穂峡つりぼりの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
高千穂峡つりぼりの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 80%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 40%
- やや混雑 60%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 13%
- 40代 75%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 33%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 75%
- 13歳以上 0%