三田井の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全36件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 高千穂峡
運河・河川景観
- 王道
高低差のある遊歩道を延々と歩くので荷物は最小限で。ボート待ち5時間と書いてあり断念しましたが、遊歩道...by ニコルさん
阿蘇の火砕流が浸蝕されてできた峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が7kmも続いている。峡谷には、日本の滝百選に選ばれている真名井の滝などがあり、新緑と紅葉の頃は特に美し...
- (1)高千穂バスセンター 車 10分 高千穂バスセンター 徒歩 30分
-
-
2 高千穂神社
その他神社・神宮・寺院
- 王道
定期的に行われる説明に参加すると、天岩戸を見ることができます。時間的にも15分ぐらいで、内容も分かり...by かまちゃんさん
別称十社大明神。垂仁天皇時代の創建と伝えられる。安永6年(1778年)に延岡藩主内藤政脩(まさのぶ)により造営されたものです。毎年旧暦12月3日に、神楽の始まりとされる「猪掛...
- (1)高千穂バスセンター 徒歩 15分 【タクシー・車で5分程度】
-
-
3 高千穂峡貸しボート
その他乗り物
- 王道
とてもいい思い出にはなりましたが、混雑してて思うように進めませんでした。朝一番の申し込みなら良かった...by みやちゃんさん
かつて阿蘇の火山活動により噴出した火砕流が五ヶ瀬川に沿って流れ出し、柱状節理の美しく切り立った断崖の峡谷を形成した。現在は貸しボートや遊歩道から、大迫力の景観を眺めること...
- (1)高千穂バスセンターよりタクシー5分
-
-
4 高千穂あまてらす鉄道(旧 高千穂駅構内)
その他乗り物
- 王道
夫婦二人で乗りました。シャボン玉の演出やトンネルの中のライトは忘れられない思い出になりそうです。外国...by みやちゃんさん
平成17年に台風の影響で廃線になった旧高千穂鉄道の線路を軽トラックを改造し、それを2両連結にした高千穂あまてらす鉄道オリジナルのスーパーカートで雄大な景色を楽しむことができ...
- (1)高千穂バスセンターから徒歩で10分
-
-
5 観光案内所
観光案内所
- 王道
素晴らしいまちなか案内所だと思います。すごくありがたいです。ちゃんとした生の情報をしいれることができ...by りょうさん
観光案内所については宮崎交通高千穂バスセンター内にあり、接客カウンターを設け観光案内業務を行なっています。 また観光パンフレットも設置していますので、お気軽にお立ち寄りく...
- (1)蔵田IC 車 40分
-
6 高千穂神楽
郷土芸能・伝統芸能
- 王道
- 一人旅
演目が4つあり、内容もバラエティに富んでいて、1時間があっという間に過ぎました。満席状態だったので、...by かまちゃんさん
毎年11月中旬〜2月中旬に行われる高千穂の夜神楽は、国の重要無形民俗文化財に指定されている。高千穂神社境内に位置する神楽殿では、イザナギノミコトやイザナミノミコトが行う伝統...
- (1)高千穂バスセンターより高千穂神社方面へタクシー3分
-
-
7 道の駅 高千穂
道の駅・サービスエリア
- 王道
外にあるしいたけはぜひ食べて!おいしすぎる。いくらでも食べれるおいしさです。お店のかたも地元のいろん...by みーさん
- (1)蔵田ICから車で40分
-
-
8 荒立神社
その他神社・神宮・寺院
- 王道
あまてらす鉄道の観光列車に乗った際にガイドさんに勧められて荒立神社へ行きました。 神社前のお土産屋さ...by シマさん
「荒立神社」は、猿田彦命と天鈿女命が結婚され、その住まいを荒木を使い急いで建てたことからついたと言われています。本殿後ろの神漏岐(かむろぎ)山にある板木は、7回叩くと願い...
- (1)高千穂バスセンター 徒歩 15分 【タクシー・車で5分程度】
-
-
9 神楽保存館
その他名所
高千穂観光で通潤山荘に宿泊し、ちょっと離れていましたが折角なので、 高千穂観光の後、高千穂夜神楽を楽...by 世界の郷さん
高千穂の夜神楽は天照大神が天岩戸に隠れた際に、岩戸の前で天鈿女命が踊った舞が始まりとされている。今でも毎年11月下旬から翌年2月にかけて村々の普通の家を神楽宿にしながら、全...
- (1)高千穂鉄道たかちほ駅よりR218経由、高千穂峡方面へタクシー3分
-
-
10 あいそめ堂
その他ショッピング
絶品でした。10年くらい前までは 行くたびに購入してましたが……現在は作られてないようです。 他所では ...by ionaさん
- (1)高千穂バスセンターから車で10分
-
- いま宮崎でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 宮崎でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 栃又棚田
特殊地形
- 王道
水田のある山間地で育った私には、なんだか懐かしい景色でした。車を止めて撮影している外国の方がチラホラ...by クワックワッボさん
天岩戸神社へ向かう県道7号線沿いにある棚田です。稲作やたばこが栽培され、日本の棚田百選に選ばれています。四季折々いろんな風景が見られます。
- (1)高千穂バスセンター 車 10分
-
12 高千穂峡つりぼり
漁業体験・潮干狩り・地引網
訪れたのは2015年4月26日(日)新緑が高千穂峡谷に映えるシーズンとあり沢山の人で賑わっていました。 高...by 世界の郷さん
国の名勝天然記念物に指定されていて高千穂観光の表玄関として重要な名所である高千穂峡内に位置している釣り堀で、清流で育ったニジマスを釣ることができます。利用料金は竿と餌付き...
- (1)高千穂バスセンター 車 5分 高千穂バスセンター 徒歩 30分
-
-
13 高千穂碑
文化史跡・遺跡
石碑が思っていた以上に大きくて立派でした。厳かな雰囲気であり、身が引き締まるような思いになりました。by ぴーのさん
「西臼杵郡高千穂町が皇祖発祥の地である」と伝承された奈良時代の風土記・万葉集の古歌が刻してある。 周辺は、高天原遥拝所、四皇子峯、天真名井、くしふる神社などがあり、神話史...
- (1)高千穂バスセンター 徒歩 20分 【車の場合はくしふる神社駐車場の利用】
-
-
14 そば処天庵
郷土料理
- 王道
みなさんのクチコミどおり、お店の雰囲気がいい上に、とても美味しい蕎麦屋です。次回はぜひ新そばの季節に...by Yanwenliさん
高千穂地区で特別に栽培された純高千穂産のそばを石臼で挽き、手打ちをする二八そばです。細く、繊細で上質な食感とのどごしを味わうことが出来ます。 営業時間 11:00〜15:00 【夜は...
- (1)高千穂バスセンター 車 3分 高千穂バスセンター 徒歩 5分
-
-
15 野菜料理 田の花
郷土料理
高千穂バスセンターからバスを乗り継いで「尾谷」というバス停で降りました。 バス停からもだいぶ歩きます...by ちーずさん
高千穂の四季折々の野菜で彩る日本料理職人仕立ての和食となっております。食事をのどかな風景とともに楽しむ事が出来ます。 営業時間 11:30〜17:00 【17:00以降は要予約のみ】 【...
- (1)高千穂バスセンター 車 15分
-
-
16 神代庵
郷土料理
7月の3連休にお店を訪れました。予約をしていなかったのですが何とか席を用意して頂き、お店の十割そばと...by けいさん
お客さんの注文が入ってから打つそばは、香りとこしがあり絶品。そば定食は、季節野菜(山菜)の天ぷら、季節のごはん、香の物、そばがつきます。 営業時間 11:00〜16:00
- (1)高千穂バスセンター 徒歩 15分
-
ネット予約OK
17 高千穂町観光協会
その他クラフト・工芸、その他レジャー・体験、ガラス細工作り
- 子連れ
ポイント2%高千穂BCを降りたところに高千穂観光協会があります。アンミカさん似のスタッフさんが親切にテキパキと私達...by Miffyさん
高千穂バスセンターの目の前にあり、まちなか案内所です。高千穂ならではの体験を行うことができます。
- (1)九州自動車道、熊本ICより国道57号、国道325号経由で1時間30分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
神楽面(鑑賞用)の彩色体験
- クラフト・工芸 > 染色・染物体験
- 神楽の里・高千穂の思い出にぜひ。彩色した神楽面はすぐにお持ち帰り可能!
- お一人様 4,000円〜
-
-
-
19 真名井の滝
運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
高千穂の目玉の一つ、真名井の滝は見れましたが、地震や台風の影響で、ベストビュースポットの場所からは通...by サトさん
阿蘇の火砕流が流れ、浸食されて生まれたV字型の渓谷にかかる滝です。 高千穂峡は、昭和9年11月20日国の名勝・天然記念物に指定されています。 滝のライトアップもあり、午後10時ま...
- (1)高千穂バスセンター 車 10分 高千穂バスセンター 徒歩 30分
-
-
20 高千穂自然歩道
自然歩道・自然研究路
- 王道
- シニア
高千穂峡に行って、真名井の滝や屏風岩を見ようと思うと、必ず通ることになる遊歩道です。自然歩道となって...by 花ちゃんさん
阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷、高千穂峡。この峡谷沿いに神橋(石橋)を経て御橋まで約700mの遊歩道があり、神橋と高千穂神社を結ぶ自然観察路もあります。一年を通じて自然を堪...
-
-
- いま宮崎でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 宮崎でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 千穂の家
郷土料理
築260年以上の民家を移築した茅葺の建物の中で、 郷土料理「天村雲御膳」を戴きました。 味も見た目も良...by お気楽ままさん
山菜料理、そうめん流し、かっぽ酒を楽しむ事が出来ます。
- (1)高千穂バスセンター 車 10分
-
-
22 高千穂峡の紅葉
動物園・植物園
- 王道
真夏の訪問だったので、色づいている紅葉は見られませんでした。緑のもみじがあちらこちらに生い茂っていま...by 花ちゃんさん
四季折々の渓谷美を見せる景勝地ですが、秋の紅葉は格別です。ナラや楓などの紅葉が見られます。 植物 紅葉 時期 11月中旬〜11月下旬
- (1)高千穂バスセンター 車 10分 高千穂バスセンター 徒歩 30分
-
-
23 高千穂峡の柱状節理
特殊地形
- 王道
噴火によって流れ出た火砕流が冷えて固まる時に柱の形として現れるものを 柱状節理と呼ぶそうです。阿蘇山...by 雪乃さん
阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が7kmも続いている。峡谷には、日本の滝百選に選ばれている真名井の滝などがあり、新緑と紅葉の頃は特に美しい...
- (1)高千穂バスセンター 車 10分 高千穂バスセンター 徒歩 30分
-
-
24 高千穂町コミュニティセンター(歴史民俗資料館)
博物館
町の総合公園の一角にあり、駐車場は他の施設と共用です。コミュニティーセンターの館内のほとんどは歴史民...by のりゆきさん
高千穂に残された神話伝説の史跡や古代遺跡・古文書・民俗文化財などを約10,000点保管展示。 【料金】 大人: 200円 高校生以上。団体(20名以上)は150円。 中学生: 100円 団体(20...
- (1)高千穂バスセンター 徒歩 15分 高千穂バスセンター 車 5分
-
-
25 神話史跡巡り
自然歩道・自然研究路
観世音菩薩の守り神とされる龍神様が祀られているとのこと。隠れた神社のようです。高千歩のホテルで地元の...by KRAANさん
天孫降臨の峰の中腹「くしふる神社」「風土記万葉の丘・高千穂碑」「四皇子峯」「高天原遙拝所」「天の真名井」と神話史跡を訪れる。緑いっぱいの散策道は、森林浴と探鳥も楽しめる。
- (1)高千穂バスセンター 徒歩 15分 【くしふる神社までの時間です。】
-
-
26 高千穂神社神楽殿
博物館
- 王道
- カップル
正面から入ると拝殿の右手、駐車場側の裏参道から入ると拝殿の手前にあります。開けっ放してあったので、中...by 花ちゃんさん
高千穂町へお越しいただいたお客様に季節を問わず夜神楽に触れていただきたいという思いから始まりました。 高千穂の夜神楽33番のうち代表的な4つの舞を毎晩1時間公開しております。...
- (1)高千穂バスセンター 徒歩 15分 高千穂バスセンター 車 5分
-
-
27 くしふる神社
その他神社・神宮・寺院
- 王道
- カップル
宿の出発を少々早めて、9:00前の参拝となり、神社の鳥居前の駐車場にも殆ど駐車車両がなかった。本殿→万...by モロさん
- (1)高千穂バスセンターから徒歩10分
-
-
-
-
29 高千穂の湯
健康ランド・スーパー銭湯
高台に立地する眺望の良い温泉施設。露天風呂・内湯・サウナを利用したらゆったりくつろげる休憩室やお土産...by efonaraさん
- (1)高千穂バスセンターから車で5分
- (2)高千穂バスセンターからバスで10分(高千穂温泉行きのバス)
-
-
30 祖母工房
その他ショッピング
欅やひのきを使った温かみのある雑貨に溢れる店内。オーダーするとそういった家具も製造・販売してくれる。by efonaraさん
- (1)高千穂バスセンターから車で10分
三田井の旅行記
-
レンタカーで周る九州一周7日間
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
166931 718 0 -
【絶景の旅 Vol.1】九州編 3泊4日のオリジナル旅行
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
166063 666 0 -
高千穂へ 紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊旅行
2017/11/18(土) 〜 2017/11/19(日)- 夫婦
- 2人
高千穂へ紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊二日でお出かけしてきました! 高千穂峡では久しぶりにボート...
91681 559 0