鹿児島市維新ふるさと館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
よくできています - 鹿児島市維新ふるさと館のクチコミ
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
- 一人
JR駅から徒歩圏なので、観光のはじめに鹿児島の志士のことがわかりました。志が高い人たちのおかげで今の日本が大国にのまれることなくあるのでしょう。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年5月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
takakoさんの他のクチコミ
-
本町オリベストリート
岐阜県多治見市/町並み
陶器の産地なので懐かしい雰囲気があります。風情ある町並みに陶器の店をはじめ、趣向をこらした...
-
八千穂高原自然園
長野県佐久穂町(南佐久郡)/その他名所
自分にあったコースを選んで散策するといいと思います。滝、湿地もあり、園内にスタッフさんがい...
-
岩本寺
高知県四万十町(高岡郡)/その他神社・神宮・寺院
風光明媚な四万十町にある重厚感ある立派な寺です。本堂のあざやかな天井画は全国から公募した絵...
-
西方寺
長野県長野市/その他神社・神宮・寺院
立派な和の趣がある本堂にチベット様式の大仏が見事です。善光寺の仮本堂になったこともあり、本...
鹿児島市維新ふるさと館の新着クチコミ
-
ドラマ上演が面白い
上演されるドラマは2本です。幕末から明治維新にかけて、偉人を多数輩出した鹿児島ならではのドラマでした。
ドラマだけでも1時間近いので、展示物もしっかり見ようと思えばかなり時間がかかります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年2月27日
-
時代考証
明治維新にむけての薩摩の出来事がとてもよくわかり、小劇があり興味のある人にはとてもいい施設であった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月10日
-
ゴールデンウィーク夫婦旅行
歴史好きには堪らない施設 僅か300円で仕掛け人形による芝居仕立てのビデオ放映で維新のドラマを分かりやすく勉強出来ました。他にも篤姫・島津家の歴史 明治維新を担った人材の軌跡等
大変楽しめました。2日間通っちゃいました。
歴史に詳しくない妻も勉強になったと喜んでました。今まで全国各地の歴史館に行ってますが個人的にニホンイチの施設です詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月7日
-
幕末を感じて
大河ドラマで使用した着物などの展示など、歴史に興味の無い方でも楽しめる博物館。
また、他県の人ではあまり知られていない、幕末期にイギリス留学した武士の話を映像化して、勉強になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月15日
-
雨の日にゆっくり行けるところ
お天気が悪かったのもあって、ゆっくり拝見する目的で伺いました。結果、地下のシアターの上映も展示してあるのも本当に面白かったです。
本来の君が代も全然違って「これ歌えないよー」って感じだったので、私以外にも何人もボタンを押して聞いていたのが面白かった。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月29日