遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

明治蔵の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全34件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 明治蔵

    4.0
    • その他
    南溟館からは海岸方向に下りて、花渡川河畔の薩摩白波で有名な薩摩酒造の花渡川蒸留所へ。薩摩酒造焼酎文化資料館「明治蔵」は明治から続く焼酎蔵、歴史的にも貴重な蔵群が建ち並びます。
    • 行った時期:2022年10月27日
    • 投稿日:2022年11月2日
    トシローさんの明治蔵への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

  • 旅行中に行ってみました。

    3.0
    • カップル・夫婦
    主人の好きなさつま白波の酒蔵で、工場見学と焼酎の購入を楽しみに寄りました。沢山のかめが並べてあり、また昔使っていた道具や、昔の製造工程なども知ることが出来ました。売店に寄って主人が楽しみにしていた念願の焼酎購入の際、もう時間的に他にお客さんが1組だけでしたので、ゆっくり店員さんに説明していただけるとばかり思い、そのお客さんがお買い物が終わるのを待っていたのですが、沢山購入されたみたいで3名の店員さん全員がそのお客さんにかかりっぱなしで私達の事はほったらかし状態で声も掛けてくださいませんでした。焼酎の説明も無ければ、どれかお好みのものはありますか?良かったら試飲してみられませんか?など、本当に何も無くて近くに来てもくれませんでした。仕方なく良さそうな物を選んで購入して帰りました。ここでしか購入出来ない焼酎など説明してほしかったです。焼酎にしては結構な値段の買い物をしたと思うのですが、旅の途中でとても嫌な気分になりました。
    • 行った時期:2022年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年5月5日

    ちーさん

    ちーさん 女性/50代

  • 歴史ある酒蔵

    5.0
    • カップル・夫婦
    予約して見学させて頂きました。工程など順路に沿って歩きながら丁寧に説明していただき最後は試飲も。ドライバーの夫は残念ながら飲めずで、どうぞと勧められる私は余り飲めないので舐める位でしたが、展望台へ登ったりお土産を買ったり楽しかったです。建物も素敵でした。
    • 行った時期:2019年3月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年3月31日

    しゅうママさん

    お宿ツウ しゅうママさん 女性/60代

  • 車のドライバーには大変、苦しい思いをするところです?

    4.0
    • 家族
    歴史を感じる焼酎の製造設備を見学出来面白かったです.また、建物の中の焼酎を感じさせる匂いも良かったです.
    ただし、今回は、妻と義母とレンタカーで訪れたため、ドライバーの私は、試飲できずに我慢の苦行でした(?). 罪滅ぼしの意味で、妻が焼酎新酒を購入してくれたので、楽しみなお土産にして自宅へ持ち帰りました.
    建物の中の水路の水がきれいでそこに金魚がノンビリ泳いでいるのが良かったです.
    • 行った時期:2018年11月10日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:配偶者、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月2日
    えんさんさんの明治蔵への投稿写真1
    • えんさんさんの明治蔵への投稿写真2
    • えんさんさんの明治蔵への投稿写真3

    えんさんさん

    温泉ツウ えんさんさん 男性/50代

  • 枕崎の町が全部見える穴場です

    4.0
    • 一人
    薩摩酒造の施設で大量に仕込み用のかめが並んでいて焼酎の造り方を学べます。奥の建物は立神楼といってミニ展望台があり、さえぎるものなく枕崎の町が眺められたのは嬉しい驚きでした。ショップもあり隣には関連施設のレストランもあります。
    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月29日
    いけいけさんの明治蔵への投稿写真1
    • いけいけさんの明治蔵への投稿写真2

    いけいけさん

    グルメツウ いけいけさん 男性/50代

  • お酒好きに

    5.0
    • 家族
    特に焼酎が大好きな人におすすめしたいスポットです。作り方を学ぶことが出来ますし、美味しいお酒を試飲することも出来ます。
    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2018年1月21日

    ねこねこねこさん

    グルメツウ ねこねこねこさん 男性/30代

  • 明治蔵オリジナル焼酎が絶品!

    5.0
    • カップル・夫婦
    常世(とこよ)というオリジナル焼酎がおススメです。香りがよくてトロリとした旨さがあります。我が家は 明治蔵に行くと必ず買って帰ります。
    • 行った時期:2017年8月26日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年8月27日
    ちんたらりんこさんの明治蔵への投稿写真1

    ちんたらりんこさん

    グルメツウ ちんたらりんこさん 女性/50代

  • 修学旅行生と

    4.0
    • 一人
    中国地方から来ていた中学生のグループと一緒に見学。係の人が丁寧にわかりやすく説明してくださったが、団体と一緒なので質問ができずちょっと消化不良になってしまう。展望台があり、枕崎の景色を360°眺められる。売店でこの蔵限定製造のミニボトルを購入。味は深みがあり良かった。
    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年8月15日
    きーぼうさんの明治蔵への投稿写真1
    • きーぼうさんの明治蔵への投稿写真2
    • きーぼうさんの明治蔵への投稿写真3

    きーぼうさん

    お宿ツウ きーぼうさん 男性/60代

  • 焼酎好きには たまらないスポットです!!

    5.0
    • カップル・夫婦
    明治蔵さん限定焼酎の 常世というお酒を購入しました。
    明治蔵さんは いろいろな種類の焼酎を試飲させてくれますが 常世 という焼酎は ひと口味わっただけで もう即購入決定!でした。
    主人は 運転があるので 自宅に帰ってから飲んだのですが 飲むたびに うま〜い!うまい!を連発していました。
    本当におススメですよ。
    • 行った時期:2017年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年8月6日

    ちんたらりんこさん

    グルメツウ ちんたらりんこさん 女性/50代

  • お手軽ランチ

    3.0
    • 家族
    さつま白波の焼酎を作っている工場で見学や試飲もでき、併設されているレストランでは日替わりでランチもありお手頃価格でオススメです。
    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2017年5月12日

    なっちゃんさん

    鹿児島ツウ なっちゃんさん 女性/40代

明治蔵の口コミ・写真を投稿する

明治蔵周辺でおすすめのグルメ

  • 明治蔵からの目安距離
    約520m (徒歩約7分)

    風来坊

    枕崎市立神本町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 明治蔵からの目安距離
    約540m (徒歩約7分)

    焼肉伍右衛門

    枕崎市立神本町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 明治蔵からの目安距離
    約240m (徒歩約4分)

    北京

    枕崎市立神本町/その他中華料理

    -.- (0件)
  • 草三千日さんの枕崎お魚センターへの投稿写真1

    明治蔵からの目安距離
    約520m (徒歩約7分)

    枕崎お魚センター

    枕崎市松之尾町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 184件

    いつかは欲しいと思っていた鰹節削り器。いろんな種類がありましたが、やっぱりカンナふうのもの...by mitsuyoさん

明治蔵周辺で開催されるイベント

  • 揖宿神社 六月灯の写真1

    明治蔵からの目安距離
    約32.4km

    揖宿神社 六月灯

    指宿市東方

    2024年07月25日

    0.0 0件

    鹿児島の夏の風物詩「六月灯」。半年の罪穢を除き去る夏越の祓いと、農作物の病害虫や暴風雨を鎮...

  • 知覧ねぷた祭の写真1

    明治蔵からの目安距離
    約18.9km

    知覧ねぷた祭

    南九州市知覧町郡

    2024年07月27日

    0.0 0件

    知覧の夏の風物詩となった「知覧ねぷた祭」が今年も開催されます。「やーやぁどぉー!!!!やー...

  • 知林ヶ島の砂州(いぶすき砂の道ちりりんロード)の出現の写真1

    明治蔵からの目安距離
    約37.2km

    知林ヶ島の砂州(いぶすき砂の道ちりりんロード)の出現

    指宿市西方

    2024年03月01日〜2024年10月31日

    0.0 0件

    鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ美しい無人島「知林ヶ島」。3月から10月にかけての大潮もしくは中潮...

明治蔵周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.