屋久杉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
屋久島で樹齢1000年以上の杉 - 屋久杉のクチコミ
yokohamaさん 男性/60代
- 一人
屋久島で樹齢1000年以上といわれるものが屋久杉。
一番有名なのは縄文杉。往復10時間のトレッキングで見に行けます。
一番楽して見られるのは紀元杉。道路端にあるので車横付けだ見られます。
短いトレッキングコースではいろいろな屋久杉が見られます。お好みのコースでどうぞ。
私は1時間コースで弥生杉などを見ました。
- 行った時期:2014年11月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
yokohamaさんの他のクチコミ
-
宇宙科学資料館
鹿児島県肝付町(肝属郡)/博物館
ロケット打ち上げで有名な種子島に行ったならぜひここへ。 ロケットや衛星が多数展示されてい...
-
鉄砲館(種子島開発総合センター)
鹿児島県西之表市/博物館
種子島の民族関係、歴史、鉄砲なんかにかかわる資料館。 実物展示が多いのでなかなか見ごたえが...
-
西部林道
鹿児島県屋久島町(熊毛郡)/その他名所
屋久島の西側の原生林の中を走る道路のこと。 この原生林は、主に人の手が入っていないという...
-
種子島
鹿児島県西之表市/海岸景観
ロケット打ち上げ場があることで有名。歴史では鉄砲伝来の地。 観光地としてはたいしてありま...
屋久杉の新着クチコミ
-
屋久島に行くならまず見るでしょう。
縄文杉以外にも、白谷雲水峡やヤクスギランド等あちらこちらで屋久杉を見る事が出来ます。街中の杉と異なる力強さを感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月28日
-
いってよかった
往復約10時間のトレッキングコースでした。普段歩いていないからか翌日は膝が死んでいました。笑
それでもいってよかったと思える場所でした。屋久杉のずっしりとした姿をみるとパワーをもらえました。
シンプルに森の中を歩くのも最高です。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月24日
-
屋久島の標高500m以上の森に自生する杉で樹齢1000年以上のものも沢山あります
屋久島に育つ杉で標高500m以上に自生する杉の呼称で、縄文杉やウィルソン株、紀元杉などが有名です。普通の杉の樹齢が最長500年位なのに対し屋久杉は1000年以上で縄文杉は3000年以上だと言われています。屋久島は花崗岩の島で栄養分が少なく成長が遅いので年輪がつまっていて、おまけに多湿の為樹脂分が多く腐りにくい特徴があり寿命が長いと言われています。ヤクスギランドでは沢山命名された屋久杉を見ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月9日
-
屋久杉
屋久島の標高500メートル以上の山地に自生するスギ。世界遺産に登録されて、一度訪れてみたかった屋久島、屋久杉を代表する最大級の巨木「縄文杉」が観られてとても良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年4月3日
-
長い年月の流れを
長い年月の流れを感じることができる木になっていますよ。自然って素晴らしいとも感じることができましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年3月15日