中間ガジュマル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
車でくぐってみたかった - 中間ガジュマルのクチコミ
りこりすさん 女性/30代
- 友達同士
中間集落のシンボルとなっているスポットのようですが、本当に突然大きなガジュマルが道路を跨いでいたのでびっくりしました。
ガジュマルの他には特に何もないので、手前にある湧水で手を洗い、写真撮影しただけでしたが、見に行く価値はあったと思います。
車でくぐり抜けることができるそうですが、ワゴン車で連れてきてもらったため、アーチの中へは歩いて入りました。
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年11月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
りこりすさんの他のクチコミ
-
岐阜公園
岐阜県岐阜市/公園・庭園
初めて岐阜城へ行く途中に立ち寄りました。 今回は、風情のある庭園のベンチに座ってゆっくり池...
-
岐阜城天守閣
岐阜県岐阜市/展望台・展望施設
かつては織田信長も城主だった歴史ある城とはいえ、現在の城は昭和31年に復興された鉄筋コンクリ...
-
書写山圓教寺
兵庫県姫路市/その他神社・神宮・寺院
書写山ロープウェイの三代目客車の運行が終わる直前に行きました。 見晴らしはロープウェイ山上...
-
細岡ビジターズラウンジ
北海道釧路町(釧路郡)/その他観光施設
細岡展望台へ行く度に、必ず立ち寄ります。 湿原についての資料や写真を無料で見ることができ、...
中間ガジュマルの新着クチコミ
-
期待以上
あまり期待せずに入りましたが、もともと植物好きの家族なので十分楽しめました。お客さんが少なかったので、いろいろな写真も撮ることができ、予想以上に楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月16日
-
ザ・南国!
バスツアーで、地元バスガイドさんの案内を聞きながら、訪問しました。
駐車場からトコトコ、農道のような道を歩き、橋を渡ると、すぐにガジュマルがお迎えしてくれました。
そこかしこの木にガジュマルは生えているのですが、やはり、「まんてんロケ地案内板」の看板があるガジュマルは圧巻でした。
途中、たんかんの無人販売もあり、たくさん入って100円なのも、魅力的でした(笑)。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2020年2月6日
-
杉が有名ですが、南国っぽい木もあります
当然ですが南の島なので南国っぽい木もあります。ガジュマルというのは沖縄での呼称ですしね。2000m近い山があるので屋久杉も生えていますし冬には雪も降りますし亜熱帯の植物も生えている屋久島というのは本島に不思議な島です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月28日
-
育ち方
とても育ち方ユニークになっていますね。ガジュマルの木を見たのが初めてだったのですごく良かったです。幹がすごいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月29日
-
すごい
こういった形に育つこともあるということがわかってすごいと思いました。とんねるみたいになっていますね、。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年7月29日