首里城公園
- エリア
-
-
沖縄
-
那覇
-
那覇市
-
首里金城町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
マーさんのクチコミ
-
首里城祭にぜひ!
ケツメイシのアルバムのジャケットに必ず出てくる首里城。
琉球王国の政治、外交、文化の中心地として威容を誇った首里城は、1945年の沖縄戦で消失し、
1992年、沖縄の本土復帰20周年を記念して国営公園として復元されました。
中国と日本の築城文化を融合した独特の建築様式や石組み技術には高い文化的・歴史的な価値があるとされ、
首里城跡は2000年12月に、日本で11番目の世界遺産として登録されています。
鮮やかな朱色に彩られたその姿は、王国の歴史、文化の息吹を伝える雄姿であり、沖縄のシンボルそのもの。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月2日
マーさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
万座毛
沖縄県恩納村(国頭郡)/史跡・名所巡り
沖縄きってのリゾートエリア、本島西海岸の恩納村にある景勝地「万座毛」。 その名の由来は「万...
-
ネット予約OK
勝連城跡・あまわりパーク
沖縄県うるま市/農業体験
2000年にユネスコの世界遺産に登録された勝連城跡は 15世紀、海外貿易により勝連に繁栄をもたら...
-
備瀬のフクギ並木
沖縄県本部町(国頭郡)/動物園・植物園
美ら海水族館のすぐ近く、およそ2万本ものフクギが立ち並ぶ、備瀬(びせ)のフクギ並木。 差し...
-
久高島
沖縄県南城市/海岸景観
久高島は沖縄本島南部、南城市の沖合5キロに浮かぶ周囲約8キロの細長い島。 琉球を開いたと言わ...
首里城公園の新着クチコミ
-
やはり良いですねぇ
守礼門は首里杜館からすぐの場所でした。
やはり良く見る建造物が目の前にあると感動しますね。
この感じは素晴らしいなと思います。
首里城の本殿はまだ再建中でしたが、他の場所も良い雰囲気でした。
再建なった暁には、ゆっくりと再訪したいものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月19日
-
案内のスタッフが親切
琉球の装束で案内しているスタッフが親切でした。写真を撮らせてくださいをお願いし、私とツーショットとスタッフさんだけの写真を撮らせていただきました。そうするとスタッフの方が首里城の城壁をバックに撮りましょうと私を撮影してくれました。その後、石畳への行き方をたずねるとわかりやすくていねいに道筋を教えてくりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月28日
-
修復工事中
有料で工事状況を見学できるのですが、個人的には無料エリアだけで十分でした。工事が順調に進んでいるようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月22日
-
来年(26年)の首里城の復元が超楽しみ
毎年訪れてますが、着々と完成に近づいてる首里城の姿を見て心躍ります。来年はいよいよ復元され沖縄県民ならずファンにとっても待ちに待った日が来ると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月20日
-
景色は最高でした
先ずは高齢者には少し行くのに大変かなぁと思いました
景色は最高でしたが、やはり高齢者には昇り降りは辛いかもしれません詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月15日