ひめゆり平和祈念資料館
【お知らせ】
ご覧の観光スポット・イベント情報は、閉鎖などの理由により基本情報を表示しておりません。
ひめゆり平和祈念資料館のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全41件中)
-
- カップル・夫婦
戦後70年ということでせっかく沖縄の地に来たことから約11年ぶりに訪問しました。
改装され展示方法もより戦争の悲惨さ・二度と起きてはいけない思いがより伝わっていました。
戦争体験の語り部の方はご高齢ですのでいらっしゃらないことが心配になったものの
年末でお休みされているとスタッフの方に伺い安心しました。
どうかお元気に長生きされて後世にこれからも伝えて欲しく、また多くの方がこれからも
訪れてほしいと強く願いました。- 行った時期:2015年12月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年12月30日
ぽよぴんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
那覇空港に帰る前に駆け足でいきました。資料館は、とても考えさせられるものがあり、もっとゆっくり見たいと思いました。海だけでなく、沖縄の歴史も勉強したい。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
たくさんの資料や写真が展示されており、ゆっくりと見れば見るほど、胸が締め付けられる思いでした。平和な世の中を強く祈ります。- 行った時期:2011年1月
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
沖縄は二度目で、こちらも二度目の訪問。
二度目の沖縄でも初めての時と変わらず、やっぱりここが一番心に響いた。
胸がつぶれそうでどうしようもない。
低評価、心無いコメントをする人には閉口しますね。- 行った時期:2012年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ひめゆりの学徒さんたちについての写真や映像が見られます。資料館に生存された方がいらっしゃって話を聞けるみたいですが、行った時にはいなかったです。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
戦争を遠い過去のものと思いがちですが、実際に使われてた防空壕が当時のまま残っているので、資料をみるよりもかなり印象深いです。一度は訪れるべき場所です。- 行った時期:2014年9月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年9月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
今までに沖縄本島は5回行ってますが、今回初めてひめゆりの塔に行ってみました。
資料館は大人310円です。
学生の時に社会科でひめゆりの塔の勉強をした、遠い記憶をたどりながらいざ中へ入って見ると、色々な展示品や生存者の方の話しで我が身を削がれるような想いになりました。
改めて、沖縄でおきた戦争の残酷さを想い知りました。
もっと早く伺っていれば良かったです。
沖縄に対しての感情が変わりました。- 行った時期:2015年6月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
沖縄のことを学びに行きました。過去の戦争のことを写真や体験談、資料で展示しています。今の平和なことが嘘のように感じてしまいます。改めて平和な世の中を願います。- 行った時期:2015年2月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ひめゆりの塔と一緒に訪れました。
生存者の方の手記からは、当時の実態が伝わってきました。
また、証言映像を見ることができる展示室には私を始め多くの方がいて、当時の様子は生き残った方の葛藤が伝わってきました。- 行った時期:2014年4月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
今、自分がある、意味を考えさせてくれる場所です。この方たちが、命を捧げてくれたから、今の日本があるのだと、つくづく感じます。荘厳な風景だな。と、個人的には感じました。歴史ある場所、自分の居場所を考える場所となった気がします。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい