奥利根湖(矢木沢ダム)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥利根湖(矢木沢ダム)
所在地を確認する

水の上で風の音を聞きながらのんびりと…

矢木沢ダム

巨大ダムであることに変わりなく、天端から下を臨む光景は圧巻


渇水状況がすぐ分かる


矢木沢ダム


奇跡の一枚

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
奥利根湖(矢木沢ダム)について
奥利根湖にある「矢木沢ダム」は、利根川の最上流に、多目的利用のために建設されたアーチ式のダムになっている。冬期間は、あまりの積雪のために道路は閉鎖される。湖畔は奥利根4湖の中で最も大きく、利根の源にふさわしい。ブナの原生林の多い深い山に囲まれ、他の湖とは違った自然の醍醐味をみせる。
利根川の最上流にあるまさに利根の源
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:6時〜18時30分(10月〜11月8時〜17時30分)2003年度実績 休業:12月〜翌4月(2003年度実績)、通行期間中は通行自由 |
---|---|
所在地 | 〒379-1692 群馬県利根郡水上町藤原 地図 |
交通アクセス | (1)関越道水上ICよりR291、県道63経由、水上方面へ1時間20分 |
奥利根湖(矢木沢ダム)のクチコミ
-
点検放流、どどどどっと雪崩のようです
あらかじめ、駐車場のチケットを用意しておきました。放流の90分前には駐車しました。駐車場は三か所あるので、帰りに降りる場所を間違えないように注意。駐車場からはシャトルバスでの送迎です。水上温泉の宿泊者はファストパスがもらえるようです。係りの方は5時半起きでがんばってくれていました。狭い山道を乗り心地良く走ってくれるバスの運転手さんはすごいと改めて感激しました。バスを降りて、仮設トイレで用をたし、イベントテントを見て、いよいよ放流が見える場所へ。橋の周辺で全体を見るも良し、水が落ちる近くで見るも良し。10時半から放流開始、10分毎に水量を増し、11時10分が最大水量になります。水の落下地点の最大水量の時の雪崩のような音は、聞いて良かったです。最大水量時は、写真をとっても、真っ白です。水が雪の塊のように見える時もあります。私は午前の放流をみたのですが、ダムの上まで登って、午後は上から放流を見る方もいるようです。その時は、おにぎり、パン、クッキーなど持参し昼に空腹になりすぐないように。食べ物も売っているのですが、売り切れもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月22日
- 投稿日:2022年5月24日
mama-se7enさん
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
アーチ式コンクリートダム
矢木沢ダムへは、須田貝ダムから一般道ではなく、専用道路になります。一瞬勝手に進入して良いのか?不安になりました。
約6kmでダムに到着します。下からアーチ式ダムを見上げると、アーチ式は格好良いと思います。
ダムから上流には道は無く、ダム周辺しか見れないですが、カヌー等浮かべている人達が居ました。きっと手付かずの自然を感じていたのでしょう。
ダム天端からダムを見ると綺麗なアーチが弧を描き、うっとりしてしまいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月22日
このクチコミは参考になりましたか? 14
-
美しいアーチ型のダム
関東地方の水がめ、渇水のニュースで今年は度々映像が流れました。
水量は本当に少なく、水についてあらためて考えさせられました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月13日
このクチコミは参考になりましたか? 3
奥利根湖(矢木沢ダム)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奥利根湖(矢木沢ダム)(オクトネコヤギサワダム) |
---|---|
所在地 |
〒379-1692 群馬県利根郡水上町藤原
|
交通アクセス | (1)関越道水上ICよりR291、県道63経由、水上方面へ1時間20分 |
営業期間 | 営業:6時〜18時30分(10月〜11月8時〜17時30分)2003年度実績 休業:12月〜翌4月(2003年度実績)、通行期間中は通行自由 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:通行無料 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
奥利根湖(矢木沢ダム)に関するよくある質問
-
- 奥利根湖(矢木沢ダム)の営業時間/期間は?
-
- 営業:6時〜18時30分(10月〜11月8時〜17時30分)2003年度実績
- 休業:12月〜翌4月(2003年度実績)、通行期間中は通行自由
-
- 奥利根湖(矢木沢ダム)の交通アクセスは?
-
- (1)関越道水上ICよりR291、県道63経由、水上方面へ1時間20分
-
- 奥利根湖(矢木沢ダム)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 水上アウトドアセンター - 約13.0km
- 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞 - 約5.1km
- Outdoor Village ZION - 約8.7km
- 上の原温泉 - 約6.6km
-
- 奥利根湖(矢木沢ダム)の年齢層は?
-
- 奥利根湖(矢木沢ダム)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 奥利根湖(矢木沢ダム)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 奥利根湖(矢木沢ダム)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
奥利根湖(矢木沢ダム)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 65%
- やや空き 19%
- 普通 12%
- やや混雑 0%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 31%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 54%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 57%
- 13歳以上 14%