わたらせ渓谷鐵道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
犬もケージに入れれば乗車可能です - わたらせ渓谷鐵道のクチコミ
群馬ツウ トントンさん 男性/40代
- 家族
5月にあった検査車両の脱線で例年より観光客は減っているようなので、今年は狙い目です。現在は安全な運行も確保されているようで大丈夫です。紅葉シーズンは普通車両は並んでも座席が確保できないほど大変混んでいます。座るとも立っている方で車窓からの風景が楽しめなくなりますので、お金を出してトロッコ列車に乗ることをおすすめいたします。トロッコ列車は早めの予約が無難です。犬もケージに入れれば乗車可能です。(足尾銅山観光も犬同伴可)大間々駅の周囲にはホテルがありません。私は前橋市の音羽倶楽部から車で25分で大間々駅に行きました。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月25日
- このクチコミは参考になりましたか?7はい
トントンさんの他のクチコミ
-
前二子古墳・中二子古墳・後二子古墳・小二子古墳
群馬県前橋市/文化史跡・遺跡
新CM「古墳王国 群馬篇」で、女優・吉永小百合さんが訪れました。 CM冒頭で吉永さんが散策して...
-
日本キャンパック大室公園
群馬県前橋市/公園・庭園
女優・吉永小百合さんが旅する古墳は、この「大室公園」内にある「大室古墳群」です。 吉永さん...
-
かつら
栃木県日光市/その他軽食・グルメ
旅番組で紹介されていますが、店内も雑然としており、折角の湖畔のロケーションが半減します。そ...
-
群馬県立ぐんま昆虫の森
群馬県桐生市/テーマパーク・レジャーランド
全国最大級の昆虫施設で、専門家からも「究極の昆虫施設」と高く評価されています。 広大な施設...
わたらせ渓谷鐵道の新着クチコミ
-
車掌さんが働き者。
列車の中で車掌さんが切符を売ったり受け取ったり、グッズを売ったり、なんと鉄印の日入れもしてくださったり、いそがしいのに気持ちよく接客してくださっていました。車窓もきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月17日
-
花桃がすばらしい
電車がくるのを待って花桃と写真をうまく撮るのが楽しかった。花桃の満開に合わせて来るのがなかなか難しいです。花桃の開花情報がもっとわかるように何か考えてくれると嬉しいです
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年8月11日
-
懐かしのトロッコ列車旅
1か月前にローソンのロッピーでトロッコ列車整理券購入10:54大間々駅発ゲット。当日駅窓口で1日¥500の駐車場料金を払ってチケットを車のダッシュボード上に置く。9時から整理券で指定席券と交換し当初から予定の1日フリー乗車券を買う。乗り込んでからは渓谷の景色を楽しみながらアイスを食べたり、お弁当を食べている方もいました。グッズを買ったり、車内販売も楽しみました。草木トンネルは天然の冷蔵庫の様に涼しくて、暗い中の列車の天井のイルミは星の様できれいでした。約1時間30分位を足尾までゆっくり走行する列車の旅を満喫し、帰りは普通列車で途中下車しながら楽しむつもりだったのですが時間がなくやむなく宿へ直行
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月18日
- 投稿日:2025年7月26日
-
楽しいイルミネーションの旅
桐生から間藤までの往復、イルミネーションが楽しめて、車内ではレストラン清流の美味しいお弁当とお茶、お子さまにはお弁当、ジュースとグッズのプレゼント。参加者全員のビンゴ大会や車内販売もあって小さなお子さんたちも飽きずに楽しんでいました。大人も子供も楽しめるイベントだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月27日
-
紅葉が奇麗でした
行きは普通列車に乗って足尾まで行き古賀掛水クラブ見学と渡良瀬橋を見て、通洞駅まで歩いて足尾銅山歴史館に行きました。
宿はかじかに宿泊し、翌日は足尾銅山観光をして午後のトロッコ列車わたらせ渓谷号に乗りました。
トロッコ車両は整理券が売り切れで窓付きの車両に乗ったのですが風が結構強かったので窓付きで良かったです。
見どころはゆっくりと走ってくれたしトンネルではトロッコのイルミネーションも見られたしとても良かったです。
紅葉は足尾の方は綺麗だったけど桐生駅に近づくにつれ段々と色が薄くなってきました。
乗車時間が長いので近くにアルコールが売っているところがあるともっと良かったと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月28日