遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

わたらせ渓谷鐵道のクチコミ一覧(14ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

131 - 140件 (全210件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 日本復興の銅山

    4.0
    • 家族
    群馬県桐生市を始発に栃木県足尾町まで、利根川の支流渡良瀬川の渓谷沿いを走る第3セクターです。高揚シーズンのトロッコ列車が人気です。
    • 行った時期:2015年11月
    • 投稿日:2016年8月4日

    日生太郎さん

    福島ツウ 日生太郎さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • レトロでいい感じ

    5.0
    • 一人
    かつての足尾鉄道を知っている方なら、懐かしさと新しさを両方味わえる感じがしました。私もその一人です。平野から山間部までの工程は飽きることがありませんでした。モミジの季節が素晴らしいことはわかりきっていますが、夏の今の時期もその渓谷美や自然の様々な姿を見ることができました。ちょっと電車賃が高いのが玉に瑕ですが。
    • 行った時期:2016年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2016年7月29日

    ケアちゃんさん

    群馬ツウ ケアちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • たくさんの観光客

    4.0
    • 友達同士
    わたらせ渓谷鐵道に行きました。すばらしい光景の中を進んでいます。すばらしい渓谷です。たくさんの観光客が乗っていました。
    • 行った時期:2015年7月
    • 投稿日:2016年7月28日

    cocototoさん

    大分ツウ cocototoさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 涼しい風を受けながらの絶景

    5.0
    • 家族
    小型犬を連れての旅行だったので最初はミニバンで足尾までの移動を考えていたのですが、ホームページで確認したら小動物OKとのことだったので、大間々まで行って駅員さんに再確認。さらにちょうどトロッコ列車の発車のタイミングだったので、駆け込みで乗りました。今回の連休は当初、3日間全部雨の予報だったので景色が微妙だとなあとの不安もありましたが、結果的には雨とは無縁の快晴の景色を頼めました。渓谷の透き通った川の流れや真っ白な石に雄大な自然を感じつつ、ガイドさんのきめ細かな案内や、神戸駅での車外販売、長いトンネル内のイルミネーションと車内や駅のサービスも非常に楽しく、足尾銅山見学も含めて、往復5時間充分に楽しめました。わたらせ観光をご検討の方は絶対に行くべきですね。
    • 行った時期:2016年7月17日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年7月18日

    みんみんさん

    お宿ツウ みんみんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 見所たくさん

    4.0
    • カップル・夫婦
    トロッコ列車に乗るだけでも楽しめますが,いくつかの駅に名物となる観光スポットがあるので,途中下車もお勧めです.車両を使ったレストランでお昼を食べるのもオツです.
    • 行った時期:2015年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年7月14日

    ふみこさん

    グルメツウ ふみこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 紅葉の時期に。

    4.0
    • カップル・夫婦
    秋で時期が合えば紅葉の景色が最高です。黄色より赤って感じですよ
    高いところが苦手な方は少し怖いかも知れませんので、ご注意ください。
    • 行った時期:2011年10月
    • 投稿日:2016年7月14日

    ひろさん

    ひろさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 夏休みの思い出に

    5.0
    • 一人
    東京方面からなら東武特急りょうもう号で相老駅乗り換えが便利です。
    トロッコ列車は2種類ありますので、スケジュールとご都合にあわせて選べますが、ピーク期はトロッコ指定席券が完売する事もあるため、事前に確保した方が良いでしょう。
    東武の相老駅周辺には土産物店は皆無なので、JRとの共同駅の桐生駅発/着にして、桐生駅構内の土産物店を利用するのも良いと思います。
    わた渓沿線にも観光施設が点在していますが、個人的には、足尾駅のローカルな風情を満喫したり、終点の間藤駅から先へハイキングして、足尾銅山の名残に浸りながら行き止まりのダムを目指すのも良いでしょう。
    日本カモシカに出会えるかも!?
    • 行った時期:2016年5月3日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年7月12日

    nanaさん

    群馬ツウ nanaさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • トロッコ列車

    5.0
    • カップル・夫婦
    桐生駅からトロッコ列車に乗って足尾の方まで行きました。
    車内でやまと豚弁当を購入したら手ぬぐいがついてきました。
    しょうゆベースの味で味が染み込んでいてとてもおいしかったです。
    トロッコに乗っていると、途中の駅でしばらく停まるところがあり、そこでは飲み物や食べ物を売っている人がいて、あんこ餅やお茶などを購入しました。
    素晴らしい景色を眺めながら風を感じ、おいしいものを頂き、最高の時間でした。
    暗いトンネルの中では天井のイルミネーションが光り、とても綺麗でした。
    • 行った時期:2012年5月6日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年7月12日

    しんごっぺさん

    しんごっぺさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ゆったりのんびり観光列車

    5.0
    • その他
    のんびり走るトロッコに乗れます!
    紅葉の時季は圧巻の景色を楽しめます。
    絶景スポットでは列車がゆっくり走ってくれたりします。
    すべてがトロッコではなく普通の車両も走っているので時間を調べて出掛けましょう。
    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年7月12日

    ケンケンさん

    グルメツウ ケンケンさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 絶景わたらせ渓谷鐵道の旅

    5.0
    • 家族
    わたらせ渓谷鐵道に乗りたくて家族3人で7月初めに桐生に行って来ました。鉄道ファンというわけではないのですが、これまで体験した近郊旅行では間違いなくNo1でした。車窓からの絶景や各駅下車しての駅周辺の探索など、本当に楽しい旅になりました。うちの子は小学3年生ですが、子供でも大人でも間違いなく楽しめます。
    • 行った時期:2016年7月2日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年7月11日

    マーさん

    マーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

わたらせ渓谷鐵道のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.