わたらせ渓谷鐵道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
わたらせ渓谷鐵道のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全207件中)
-
- 家族
一度は一人で、二度目は中学生の甥と二人で、いずれもトロッコ列車「わっしー」に乗車。風を受けながら列車に乗るのは、実に気持ちが良い。
ただ、夏場以外はかなり涼しい(寒い)。途中の長いトンネル内は、窓のある客車に乗り移るのがセオリー。
下りの場合、桐生駅から神戸駅までは進行方向右手、沢入駅から先は同左手に渡良瀬川が見える。神戸駅までは混むが、その先は割と空くので、座席を移って風景を楽しもう。
足に自信のある人は、終点の間藤駅から20分ほど川沿いを上ると、足尾銅山の工場跡が見られる。
帰路には、ぜひ水沼駅と一体化している温泉に入ってほしい。肌がツルツルする良いお湯だ。
あと、時間があれば大間々駅で降りて、近隣の町を散策してほしい。大間々博物館や岡直三郎商店(しょうゆソフトは絶品!)の醤油蔵など、古い建物があちこちにある。渡良瀬川の大津戸峡谷も、大間々駅から徒歩圏。
できれば「一日フリーきっぷ」を購入して、あちこち途中下車して楽しむのがおすすめ。それだけの価値がある沿線だ。- 行った時期:2019年9月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 一人
紅葉の時期、多くの観光客で大変にぎわう「わたらせ渓谷鐡道」。今年の紅葉の見頃は例年より少し遅く11月に入ってからとなる予想です。
窓のないオープンタイプのトロッコ列車の整理券は今年からローソンチケットでも購入できるようになりました。
トロッコ列車以外の通常車両は座席に座れても、立っている乗車客で視界が塞がれてしまい、外の景色が全く見えません。紅葉を楽しむのでしたら、必ずトロッコ列車のチケットを購入しましょう。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- 一人
相老駅から1日フリーパスとトロッコ整理券でトロッコわっしー1号に乗車しました。
窓ガラスのある普通車に乗車致しましたが、それでもわたらせ渓谷の景色が見れてよかったです。
神戸駅で停車中、カレーパンも購入しました。
初めてわたらせ渓谷鐵道に乗れたこともありいい思い出になりました。- 行った時期:2019年7月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月23日
他6枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- カップル・夫婦
一両目の前方扉から下車しなければならないのですが初めてのことで勝手がわからず乗っていた車両から下車してしまいました。前方から車掌に「オイ!!!」と怒鳴られ終始嫌な態度をされました。事前に調べていなかったこちらの落ち度なのは十分承知していますが、それにしてもアナウンスの音も小さくかなり不親切に感じました。帰りも乗っている最中に扉を閉められホームに置き去りに。川沿いを走る電車は風情があり、季節によってははなももや紫陽花も見られ観光向きな電車ですが、それに反して一見さんお断りな態度全開。嫌な思い出となりました。二度と乗らない。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?16はい -
- カップル・夫婦
モミジの時期は混むようですが、少し紅葉には早かったのですいていました。帰りにはトロッコ列車も乗りました。風が気持ちいいです。車内の星のライトアップも良かったです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
トロッコわっしー号に乗ってきました。この日は5月にして気温が30℃という暑い日になりましたが、トロッコ列車は涼しい風をうけて最高でした。ただとまると非冷房なので暑くって- 行った時期:2019年5月25日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
五月の新緑の気持ちのいい季節に乗車しました。運転士さんたちはとても親切で声をかけてくれました。平日だったので人混みもなかったです。沿線の足尾銅山、草木湖を観光しましたが、まだまだ見所はありそうでした。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
「ヒルナンデス」などでもたびたび紹介された観光列車です。今月開業30周年を迎えます。大間々駅から乗車される方が多いのですが、駅周辺にホテルはありません。前橋市のホテル「音羽倶楽部」からのアクセスがよいのでお勧めです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2019年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?9はい