水澤観音
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
門前駐車場からがお勧めです - 水澤観音のクチコミ
長野ツウ あきぼうさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
見事な楼門
by あきぼうさん(2022年12月撮影)
いいね 1 -
仁王像と雷神像
by あきぼうさん(2022年12月撮影)
いいね 0 -
楼門からの景色
by あきぼうさん(2022年12月撮影)
いいね 2 -
水澤観音
by あきぼうさん(2022年12月撮影)
いいね 0 -
珍しい六角堂
by あきぼうさん(2022年12月撮影)
いいね 2
大駐車場から手軽に境内に入れますが、門前駐車場から階段利用での参詣をお勧めします。
上り口の手水舎から40段で立派な楼門、仁王像と風神雷神像が見事です。楼門をくぐり振り返った景色も素晴らしく、更に50段を上がって境内に到着します。
ひと息ついてから眺める観音堂に六角堂、弁天池や鐘楼は、大駐車場からの参拝より遥かに歴史の重みを感じさせます。
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月24日
- このクチコミは参考になりましたか?10はい
あきぼうさんの他のクチコミ
-
ホテルメトロポリタン秋田
秋田県秋田
白神山地観光のベースに利用。駅隣接で窓の下には線路とホーム、部屋には時刻表が置かれ鉄道好き...
-
花と歴史の郷 蛇の鼻
福島県大玉村(安達郡)/動物園・植物園
広い敷地内には伊藤家の別荘「蛇の鼻御殿」が建ち、四季折々に美しい花々を鑑賞出来ます。国指定...
-
五郎兵衛記念館
長野県佐久市/博物館
江戸時代初期に私財を投じて用水を引き、新田開発を行った上州南牧の土豪「市川五郎兵衛」を顕彰...
-
舘山寺(静岡県浜松市)
静岡県浜松市中央区/その他神社・神宮・寺院
緑に覆われた岬の登り口に建つ歴史ある寺院です。階段を上り詰めると大きな聖観音像が立ち、展望...
水澤観音の新着クチコミ
-
バイク1人旅
良かったです。
小ぢんまりしてますが!建物やら回転する御利益御参り場所!等など良かったです。
まだまだ日本には良い神社、お寺あるな〜と感じまさした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年5月1日
-
桜も素晴らしい
ちょうど桜の季節でしたが想像以上の美しさでした。
駐車場が大きな桜の木にぐるりと囲まれてお天気も良く、最高でした。
境内の右手斜面に紫色のカタクリの群生も。
人は大勢いましたが、境内が広いのでゆっくりお参りできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月17日
-
鐘が鳴らせる!!
80代と70代の方々と一緒に行きましたが、段差もなく、こじんまりとしていて、移動もしやすいです。
鐘も鳴らせるとの事で、少し興奮!間近で聴いた音は、とても身に沁みる音でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月6日
-
水澤観音様
駐車場からきつい階段を上って行きました。到着すると、とても神聖な場所で、御朱印も頂けます。おみくじも色々あり。回転式の六角堂があり、観音様を左に回しながらお願いごとが出来ます。六道輪廻。駐車場まで階段を避けるて歩く道もありますので、行って見て下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月5日
-
行くべし
パッと見、駐車場に車を停めたときはただの神社だろうな〜程度にそんなに期待はしていませんでしたが、階段を上がってみると色々と楽しめる神社でした!景色も良く、いい思い出になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月17日