水澤観音
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水澤観音のクチコミ一覧(38ページ目)
371 - 380件 (全610件中)
-
- 家族
毎年お詣りをしています。落ち着いた雰囲気で、参道で売っているたまねぎのお漬け物や駐車場で売っている地野菜は美味ですよ。
足元が砂利なので、ベビーカーや足が悪い方は注意なさって下さいね。別館(?)では定期的に展示なども行っており、無料で見られることも多いので、開館している時は是非見てみて下さい。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年9月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
伊香保温泉の帰りに立ち寄ることもできます。
地元の野菜が安く売っていたりします!
またたびの木が売っており、飼っている猫のお土産に購入しちゃいました。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
緑が豊かな場所にあります。駐車場は広くて利用しやすいです。駐車場から少し歩き、本堂と、六地蔵が安置されているという六角堂にお参り。周辺の木立が涼しくて安らぎます。帰り際にお守りを購入しました。キティちゃんのかわいいのが売っていました。- 行った時期:2012年11月
- 投稿日:2016年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
伊香保インターから温泉街へ行く途中にあります。境内のお店もなかなか味のあるレトロな雰囲気でいいです。観音様の参拝客は高齢者が多かったです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月6日
神奈川ツウ キティさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
水澤うどんを食べにいくついでに寄りました。
うどん屋が並んでる道からほど近いです。
駐車場は広いので安心です。
出店もあるので立ち寄り甲斐がありました。
本来の入り口は駐車場側ではないそうなので、また機会があれば見てみたいと思います。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
冬だったので、寒い印象付けが強かったけど、甘酒と団子が見も心も、悪い気が浄められた。
仏像も、神秘的で美しく子供三人とも毘沙門天像が気にいってました。長男坊は毘沙門天から上杉謙信まで歴史に興味を持ち、毘沙門天だけに学業の神さまの御利益です。
何か、本当に悪い気や厄が消え失せた感じがします。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
やはり観音様に手を合わせお参りするだけで、心が癒されます。
帰りに、門前にある農産物のお店に色々な地場産ものがあり、おみあげにいいですね。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月4日
ふなさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
群馬県内随一のパワースポットとして名高い水澤観音。この水澤観音の門前には、日本 三大うどんとして名を馳せる「水沢うどん」の店が軒を連ねています。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友人との群馬温泉旅行の時に立ち寄りました。伊香保温泉に近く観光客も沢山いました。天台宗の寺で、ご本尊は十一面千手観世音菩薩です。願いがかなうと言う六角堂では、沢山の人が左回りに3回六角堂を回転させる丸太を押していました。このような回転式の六角堂はとても珍しいと思います。江戸城、日光東照宮、長野善光寺へそれぞれ三十六里の位置にある霊場とされているとの事です。- 行った時期:2012年2月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい