史跡上総国分尼寺跡展示館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
史跡上総国分尼寺跡展示館
所在地を確認する

上総国分寺跡






-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
史跡上総国分尼寺跡展示館について
国分寺とは、奈良時代の中期に全国各地の約60カ所に建てられた国立の寺院。上総国分尼寺は尼寺として全国一の寺域を誇り、古代の文化を知る上で貴重な資料となっている。跡地には、力強い天平建築の復元中門や回廊が再現されている。展示館では映像や模型、出土品から当時の時代背景を学ぶことができる。
静寂に包まれる史跡で1200年の歴史を思う
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(入場〜16時30分) 定休日:月祝日 休業:月曜が祝日の場合は翌日も休、12月29日〜1月3日 |
---|---|
所在地 | 〒290-0073 千葉県市原市国分寺台中央3-5-2 地図 |
交通アクセス | (1)JR内房線五井駅より小湊鉄道バス国分寺台行10分、市役所より北東へ徒歩10分 |
史跡上総国分尼寺跡展示館のクチコミ
-
国分尼寺には珍しい復元建物や展示館
国分尼寺には珍しくここには復元された回廊や展示館があります。
そしてなんといっても広い、こんなに広い国分尼寺は初めてです。
復元建物には金ぴかの灯篭もありました!
展示館には小学生の団体がちょうど見学に来ていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
史跡上総国分尼寺跡展示館
ここは、中門を総檜造りで奈良法隆寺の様式を参考に精巧に復元してあります。また、回廊の大部分も復元してあります。とにかく丁寧に復元してあるので、古代の建築に興味のある方には一見の価値はあると思います。私は時間がなくてゆっくり見れなかったのが残念でしたが、施設に施錠にいらした専門の方から説明していただいて運が良かったです。また展示館の解説員の方も知識が豊富です。展示館では下総国分寺・尼寺双方の資料を展示していますし、千葉県内の寺院全般についての展示もあります。資料も若干売ってはいますが、A4裏表の資料がHP上からダウンロードできます。国分寺の資料も同じです。広大な面積が保存されており、素晴らしいところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月24日
- 投稿日:2016年6月14日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
雷雷クーンさんの史跡上総国分尼寺跡展示館のクチコミ
この展示館では復元模型や映像で国分寺の建立や史跡の特色などを学ぶことができます。 また若干の展示品もあります。
展示館は狭いのですが、館外は跡地で広く、中門や回廊が復元されています。 これらは当時の工法によって復元されたものとのことです。
また金堂や鐘楼、経楼などの跡も発掘されていて見ることができます。
交通の便は余り良くないが駐車場があるので、一度は訪れて見ては如何でしょうか。 なお全て無料です。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年10月
- 投稿日:2012年12月5日
このクチコミは参考になりましたか? 2
史跡上総国分尼寺跡展示館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 史跡上総国分尼寺跡展示館(シセキカズサコクブニジアトテンジカン) |
---|---|
所在地 |
〒290-0073 千葉県市原市国分寺台中央3-5-2
|
交通アクセス | (1)JR内房線五井駅より小湊鉄道バス国分寺台行10分、市役所より北東へ徒歩10分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(入場〜16時30分) 定休日:月祝日 休業:月曜が祝日の場合は翌日も休、12月29日〜1月3日 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入場無料 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
最近の編集者 |
|
史跡上総国分尼寺跡展示館に関するよくある質問
-
- 史跡上総国分尼寺跡展示館の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(入場〜16時30分)
- 定休日:月祝日
- 休業:月曜が祝日の場合は翌日も休、12月29日〜1月3日
-
- 史跡上総国分尼寺跡展示館の交通アクセスは?
-
- (1)JR内房線五井駅より小湊鉄道バス国分寺台行10分、市役所より北東へ徒歩10分
-
- 史跡上総国分尼寺跡展示館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 市原水耕組合 安藤いちご園 - 約3.7km
- Countless River - 約7.0km
- 里山ファーム - 約8.4km
- さわやかブルーベリーファーム市原 - 約15.1km
-
- 史跡上総国分尼寺跡展示館の年齢層は?
-
- 史跡上総国分尼寺跡展示館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
史跡上総国分尼寺跡展示館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 20%
- 40代 0%
- 50代以上 60%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%