富津埋立記念館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
富津埋立記念館
所在地を確認する

「すだて」をイメージしたユニークな外観

海底での作業を忠実に再現している
富津埋立記念館について
かつては遠浅の好漁場を利用した水産の町として知られた富津の暮らしは、富津沖埋立造成計画により変貌を遂げてきた。魚・貝・のり漁などを行っていた当時の人々の暮らしを、潜水漁のジオラマや、「すだて」とよばれる富津で行われた漁法の体験スロープ、漁労器具などの展示で分かりやすく学ぶことができる。
東京湾の魚介漁に生きた海の民の暮らしを再現
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜16時30分 定休日:月祝日 |
---|---|
所在地 | 〒293-0022 千葉県富津市新井字浜932-3 地図 |
交通アクセス | (1)JR内房線青堀駅より日東交通バス富津行15分、新井より徒歩3分 |
富津埋立記念館のクチコミ(0件)
富津埋立記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 富津埋立記念館(フッツウメタテキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒293-0022 千葉県富津市新井字浜932-3
|
交通アクセス | (1)JR内房線青堀駅より日東交通バス富津行15分、新井より徒歩3分 |
営業期間 | 営業:9時〜16時30分 定休日:月祝日 |
料金 | 大人:100円 その他:小中学生50円、のり手加工体験600円(30名以上) |
駐車場 | あり(無料) 12台 |
最近の編集者 |
|
富津埋立記念館に関するよくある質問
-
- 富津埋立記念館の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜16時30分
- 定休日:月祝日
-
- 富津埋立記念館の交通アクセスは?
-
- (1)JR内房線青堀駅より日東交通バス富津行15分、新井より徒歩3分
-
- 富津埋立記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- マザー牧場 - 約12.8km
- 鋸山 - 約17.7km
- ACT-FUTTSU - 約3.8km
- 燈籠坂大師の切通しトンネル - 約13.0km