駿府の工房 匠宿
- エリア
-
-
静岡
-
静岡・清水
-
静岡市駿河区
-
丸子
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
駿府の工房 匠宿のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全65件中)
-
分かりやすい説明と優しい声かけ
じゃらんnetで遊び体験済み
予約を間違えたり、集合時間ぎりぎりについてしまったにも関わらず、丁寧な対応に感激しました。初めての陶芸だったので不安もありましたが、随時様子を見て下さり、安心した声かけをしてもらえたのが自身にもつながり、楽しく体験をすることができました!陶芸の良さや難しさを少し感じまたやってみたい気持ちになりました。匠宿がいろんな体験をしてることが分かり、また行ってみたいと思いました!完成した器が届くのが楽しみです♪ありがとうございました!
- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年2月12日
-
天候に左右されず家族で楽しめる!
7月のある雨の日に家族3人で訪れました。コロナ禍のせいかその日はあまり混んでおらず、スタッフの方々がほぼつきっきりで指導してくださいました。まず体験したのは、主人が竹細工のペン立て、私が竹細工の花瓶、息子が竹細工の小物入れです。根気のいる作業でしたが、3人とも黙々と自分の工程を進めました。出来上がりを見て和の美漂うこれらの作品にうっとりをしました。調子に乗った私と息子は箸づくりにも挑戦。単純に見える箸づくりですが、息子は生まれて初めて使うのこぎりやカンナ掛けに苦戦してました。でもすごく良い体験になったようでうれしそうでした。また、スタッフの方が何度も丁寧に指導してくださったので助かりました。その後はやすりでひらすら形を整えるのですが、これも根気のいる作業ですね。頑張りました!本当は陶芸にも挑戦してみたかったのですが、海外から訪れており、後日郵送してもらうのが難しいかな?と思って当日持ち帰りの出来る作品のみ挑戦しました。箸は使うたびに喜びがこみあげてくるようで、食事の時には息子がたびたび「次回も絶対に行きたい」と口にしています。本当に楽しかったです。
- 行った時期:2021年7月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月12日
-
スタッフさんが優しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
匠宿は現在の恋人とは初めて訪れました。
以前には何度も行ってはいましたが、その都度スタッフの方々がとても親切であると感心しております。
今回は陶芸をさせて頂き、作っている際には沢山のアドバイスを下さいました。
また、10年程前に一度訪れた時にはとある漫画家さんとも知り合う事が出来、今でも交流があります。
その時には当時の恋人と似顔絵を描いていただいたのをよく覚えています。
少なくともまたもう一度は作品を取りに行く予定ですので再び先生達にはお会いしたいと思っております。
素敵な作品になっている事を願います。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年7月15日
-
陶芸てびねり体験
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生の子供と体験に参加させていただきました。
施設は新しくなっていて、とても綺麗で食事やお土産も買うことができました。
てびねりの陶芸は初めてでしたが、先生が親切に教えてくれて、フォローしてくれるので、難しいですがなんとか形にする事ができました。
かといって、何から何まで付きっきりではなく、教えてくれて後は自分でやってみようと言う感じなので、少しいびつですが自分なりの形が作れてとても楽しかったです。
子供たちは苦労しましたが、とても楽しかったようであっという間の1時間でした。
2ヶ月後の焼き上がりがとても楽しみになります。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月28日
-
予約しておいたのに材料がないと言われがっかり
1ヶ月ほど前から予約しておいたのですが、いざ行くと材料がないんですけど何やられますか?と言われた。予約してある分は材料を確保してくれるか、ないことの連絡がほしかった。
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月3日
-
新しくなった匠宿
リニューアルした匠宿に行ってきました。小学校一年生と年中の子供と陶芸と木工体験をしました。
スタッフの方も親切で、小さな子供たちでも楽しく体験ができました!
新しくできたカフェの料理もとてもおいしく大満足でした。静岡のオススメスポットです。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月17日
-
ひろくんさんの駿府匠宿のクチコミ
彼女が特に好きで散歩がてら行きます。お土産を買うのにもいいし、のんびりできます。
まだ入ったことはないですが、食べるところもありました。また行きたいと思っています。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月20日
-
親子で来たい
雰囲気としては、「伝統工芸の体験ができる道の駅」みたいな感じです。入るだけならお金かからないので、見るだけでも◎外国人も最近増えてきたと感じます。日本の伝統を肌で、気軽に感じられるので、自分に子供ができたらここにいつか連れていきたいです。
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月22日
-
体験が楽しい
色々な伝統工芸の展示も見学して楽しめますし、サンドブラスト、陶芸など、色々な体験が出来ました。とても丁寧に教えてくださいますよ。
- 行った時期:2017年7月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月18日
-
吊るし雛
ひな祭り飾りのつるし雛を見たくて訪れました。結構、圧巻。
近くに丸子梅園があるのですが、そちらには駐車場が無いのでここから歩きました。10分弱。行った頃はちょうど満開。
雛祭りと梅、一緒にお勧めします。
梅園のすぐそばに超有名“丁子屋”があります。- 行った時期:2017年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月2日
