蝋燭町キャンドル工房
- エリア
-
-
滋賀
-
湖西
-
高島市
-
勝野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
蝋燭町キャンドル工房の概要
所在地を確認する
びれっじ1号館前
キャンドル体験
キャンドル体験風景
ボタニカルキャンドル
ボタニカルキャンドル
ソイアロマバー(壁飾り)
ハーバリウム体験
イギリス式ステンドグラス体験教室
創作キャンドル体験
ハーバリュウム
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
蝋燭町キャンドル工房について
キャンドル・ハーバリウム・イギリス式ステンドグラスが体験できる『びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房』。年間を通し体験教室を開催。小さな子供から大人まで体験でき60〜90分で世界にひとつしかないオリジナル作品を創ることができる。ファミリーやカップル、女子旅、グループの利用が多い高島の人気体験スポット。
びれっじ1号館【蝋燭町キャンドル工房】
体験教室(要予約)
◆キャンドル体験 1,320円〜 対象年齢:3歳から大人
◆ハーバリウム体験 1,980円〜 対象年齢:小学生から大人
◆イギリス式ステンドグラス体験 2200円 対象年齢:10歳から大人
高島市のお勧め観光スポット『高島びれっじ1〜8号館』。体験施設や飲食店がある観光複合施設。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10時〜17時 体験最終受付15時
要予約 定休日:月曜日(祝日時営業・翌休み) その他:予約制 |
---|---|
所在地 | 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1400 びれっじ1号館 地図 |
交通アクセス | (1)JR湖西線 近江高島駅より徒歩5分 滋賀銀行高島支店前から北方面へ徒歩1分 |
蝋燭町キャンドル工房の遊び・体験プラン
-
【じゃらんのお得な10日間】キャンドル体験 ハーバリュウ体験 滋賀旅
思い出が形に残る作品作り♪
3歳から体験できる創作キャンドル♪
女子旅に人気プラン♪
リーズナブルな体験価格で安心♪
仕上がった作品は持ち帰れますキャンドル作り(アロマキャンドル等)
ジェルキャンドル
3,300円〜 3,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
滋賀/高島【創作キャンドル体験プラン】3歳から参加OK ファミリー 女性 カップル 滋賀旅
通年を通し体験できるキャンドルプラン
思い出が形に残る作品作り♪
ファミリー体験にお勧め♪
女性・カップルに好評なプランも多数♪
リーズナブルな体験価格で安心♪
近江高島駅より徒歩5分キャンドル作り(アロマキャンドル等)
小サイズ
1,320円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
滋賀/高島【ジェルキャンドル体験プラン】キッズに人気♪海バージョン 女性に人気お花バージョン ファミリー 学生にオススメ
海バージョンは園児・小学生に人気NO1体験♪
家族旅行にお勧め♪
大人女子向きお花バージョン♪
近江高島駅より徒歩5分♪
白鬚神社から車で4分♪
メタセコイア並木から車で30分♪キャンドル作り(アロマキャンドル等)
小サイズ
2,200円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
蝋燭町キャンドル工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 71%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 21%
- 普通 29%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 5%
- 20代 9%
- 30代 18%
- 40代 36%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 42%
- 3〜5人 37%
- 6〜9人 11%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 60%
- 13歳以上 7%
蝋燭町キャンドル工房のクチコミ
-
ジェルキャンドル作り
先月に続き体験に来ました。
前に見た見本のジェルキャンドルが作りたいと子供が言っていたので。
子供達は色の砂やイルカやビー玉を入れ海のイメージで作っていました。自由に材料が使えるので経験値爆上がりです。
先生が丁寧に教えてくれるから子供体験におすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月11日
-
創作キャンドル体験プラン
中サイズを作りました。写真にあった苺?ベリー?のパーツがあったらもっとかわいかったかも??でも、かわいい動物系、お花やハート、アルファベットなど、様々なパーツがあって、子供達は選ぶのも配置を考えるのも楽しそうに、オリジナルのキャンドルを作っていました。フロートキャンドルも作らせてもらえて、可愛いキャンドルを2つも作ることがてきて嬉しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月8日
-
初めてのキャンドル作り
夏休みに初めて滋賀県を訪れました。天気予報では雨だったので、体験できるものを探しておりこちらを見つけました。
自宅を予定より一時間早く出たにも関わらず、高速で故障車による渋滞が二ヵ所も。一時間で到着予定だったのに二時間もかかってしまい予約の時間に遅れてしまいました。途中で電話を入れたのですが、遅れても大丈夫とのことで15分程遅刻しての体験開始となりました。
まず、紙コップに土台になるキャンドル(四角い色付き)を入れ、選んだ小さなパーツで隙間を埋めていきます。
溶かしたロウを流してもらい、飾りつけるパーツを選んでロウが温かいうちに挿します。
飾りつけるパーツはハートや星、動物や魚などかわいいものが多く、選ぶことも楽しいです。
そのあとは、また溶かしたロウを流す、冷ます、紙コップからはずすなどの工程をしてくださるので、とても簡単に作ることができました。
子どもや私よりも主人が楽しんでいたように思います。
出来上がったキャンドルは、袋に入れて持ち帰りができます。
夏休みということもあり、ご家族で参加されている方が多かったです。
小学生から大人まで十分に楽しめる体験でした。
お店の方はとても気さくな方で、終始楽しく過ごせました。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月15日
蝋燭町キャンドル工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 蝋燭町キャンドル工房(ロウソクマチキャンドルコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1400 びれっじ1号館
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR湖西線 近江高島駅より徒歩5分
滋賀銀行高島支店前から北方面へ徒歩1分
|
営業期間 |
営業時間:10時〜17時 体験最終受付15時
要予約 定休日:月曜日(祝日時営業・翌休み) その他:予約制 |
料金・値段 |
1,320円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
20台 『高島びれっじ専用駐車場』びれっじ1号館の斜め前 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-5151-6261(びれっじ1号館 0740-36-1266) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://takashima-village1.jimdofree.com/ |
施設コード | guide000000125027 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
蝋燭町キャンドル工房に関するよくある質問
-
- 蝋燭町キャンドル工房のおすすめプランは?
-
- 蝋燭町キャンドル工房の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10時〜17時 体験最終受付15時 要予約
- 定休日:月曜日(祝日時営業・翌休み)
- その他:予約制
-
- 蝋燭町キャンドル工房の料金・値段は?
-
- 蝋燭町キャンドル工房の料金・値段は1,320円〜です。
-
- 蝋燭町キャンドル工房の交通アクセスは?
-
- (1)JR湖西線 近江高島駅より徒歩5分 滋賀銀行高島支店前から北方面へ徒歩1分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 蝋燭町キャンドル工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- JR近江高島駅構内観光案内所 - 約410m (徒歩約6分)
- 高島びれっじ 染色工房いふう - 約70m (徒歩約1分)
- BLUE BIKE&SOAP - 約150m (徒歩約2分)
- ゼログラビティ 滋賀事務所 - 約1m (徒歩約1分)
-
- 蝋燭町キャンドル工房の年齢層は?
-
- 蝋燭町キャンドル工房の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 蝋燭町キャンドル工房の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 蝋燭町キャンドル工房の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。