船場センタービル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
船場センタービル
所在地を確認する

お得なセール時は、マダムたちで賑わいます


ビルのなかのお店

船場センタービル入り口

外観


東西に長いです

入口

賑やかなビル内です

船場センタービル
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
船場センタービルについて
御堂筋から堺筋まで、東西1kmに渡って道路と一体となったビルに、約1000軒もの店が集まる大問屋街。1〜10号館まであり、繊維製品を中心とした問屋だけではなく、輸入雑貨や日用品を販売する店もズラリと並んでいる。じっくり回れば掘り出し物に出会えるチャンスあり!飲食店も充実しているぞ。
東西1km、1000軒の店が並ぶ巨大問屋街
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜18時(飲食店〜22時、店舗により異なる) 定休日:日祝日 休業:12月無休 |
---|---|
所在地 | 〒541-0055 大阪市中央区船場中央2丁目3番6-401号 地図 |
交通アクセス | (1)地下鉄各線本町駅10・16番出口、地下鉄各線堺筋本町駅6・7・10・11番出口より徒歩すぐ |
船場センタービルのクチコミ
-
横長に伸びるショッピング街
高架下の船場センタービル内にあるショッピング街です。舶来品をメインにして生活雑貨品が販売されています。館が七つほどあって、地下一階から二階までお店が並びます。最近はコロナの影響からか、4分の1ほどのお店が閉店しているのは少し寂しい。それでも、すべてのお店を巡ろうとすれば、かなりいい運動にもなります。地下一階には食事処がいくつもあります。ランチでも利用できるのでおススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月19日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月26日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
不思議と落ち着く商業施設
以前近くに住んでいたのでお気に入りのお散歩スポットです。2階に上がってしまえば快適に4〜9号館を移動でき、安い子供服も買えるので子連れでのお散歩にとても重宝しました。1日では見尽くせないくらい色々な面白いものがある、大好きな大阪のスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月8日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
昔から好きな場所です
シーズン過ぎた後によく行ったりまとめ買いする時とかに利用してます。定価よりかなり安く買えたりするのでかなりオススメです。丸1日ここでウロウロしたり飲食店もあるし1階地下も店舗あるので、でも綺麗になってから行くのは初なので本日たのしんできます!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月30日
このクチコミは参考になりましたか? 10
船場センタービルの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 船場センタービル(センバセンタービル) |
---|---|
所在地 |
〒541-0055 大阪市中央区船場中央2丁目3番6-401号
|
交通アクセス | (1)地下鉄各線本町駅10・16番出口、地下鉄各線堺筋本町駅6・7・10・11番出口より徒歩すぐ |
営業期間 | 営業:9時〜18時(飲食店〜22時、店舗により異なる) 定休日:日祝日 休業:12月無休 |
料金 | その他:店舗により異なる |
駐車場 | あり(有料)30分250円 450台 |
最近の編集者 |
|
船場センタービルに関するよくある質問
-
- 船場センタービルの営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜18時(飲食店〜22時、店舗により異なる)
- 定休日:日祝日
- 休業:12月無休
-
- 船場センタービルの交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄各線本町駅10・16番出口、地下鉄各線堺筋本町駅6・7・10・11番出口より徒歩すぐ
-
- 船場センタービル周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 心が躍るものづくり - 約30m (徒歩約1分)
- 大阪市営地下鉄 堺筋本町駅(堺筋線・中央線) - 約290m (徒歩約4分)
- 大阪メトロ 御堂筋線 本町駅 - 約460m (徒歩約6分)
- 和爽美 - 約320m (徒歩約5分)
-
- 船場センタービルの年齢層は?
-
- 船場センタービルの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 船場センタービルの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 船場センタービルの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
船場センタービルの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 37%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 19%
- 普通 48%
- やや混雑 13%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 39%
- 40代 27%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 58%
- 2人 34%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 16%
- 13歳以上 28%