遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大阪の台所とも言うべき名所 - 黒門市場のクチコミ

みいさん

みいさん 女性/30代

4.0
  • 家族

年末になるとよくテレビでも中継が入る、新鮮な食材を購入する場所として関西では食の名所です。市場ですが、中にはスーパーもあり、肉は肉屋が量り売りしています。日本橋駅からすぐで観光にもオススメです。

  • 行った時期:2014年11月14日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 家族の内訳:親・祖父母
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2015年6月23日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

みいさんの他のクチコミ

  • 大阪城天守閣の写真1

    大阪城天守閣

    大阪府大阪市中央区/城郭

    5.0

    大阪環状線の車窓からも眺めることは出来ますが、緑が多く、神社や屋台もありとても楽しく過ごせ...

  • 大阪城公園の写真1

    大阪城公園

    大阪府大阪市中央区/公園・庭園

    4.0

    森ノ宮駅を出るとすぐの大阪城公園は、大阪市内にしては非常に緑が多く、自然を感じられる癒しの...

  • 狭山池の写真1

    狭山池

    大阪府大阪狭山市/湖沼

    5.0

    期間限定でラバーダッグがいることを知り見に行きました。地元の人々がランニングやウオーキング...

  • 大阪府立 花の文化園の写真1

    大阪府立 花の文化園

    大阪府河内長野市/動物園・植物園

    4.0

    花時計やサボテンなどいろいろな種類の花や植物があります。楓の木もあり、春なのに紅葉が楽しめ...

黒門市場の新着クチコミ

  • 黒門市場

    3.0

    一人

    黒門市場の起源は、江戸期当地域の西寄りにあった「圓明寺」の山門、「黒門」の前で鮮魚商人たちが市を営み始めたことに由来する。総延長約580mのアーケード街におよそ150−160店舗が軒を連ねる。 日本人よりも外国からの客でかなり混みあっていた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月15日
    • 投稿日:2024年9月23日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 日本人が楽しめたのは過去の話

    1.0

    カップル・夫婦

    コロナが5類になり円安も伴い、
    インバウンド復活需要でお値段も売っている物も
    8割が外国の方相手の値段設定と、大阪には関係ない
    お土産や品物ばかり!
    過去の名店は閉店し、日本人向けの店は端や横筋に
    数店舗だけ、、
    日本人観光客には向かない市場に
    成り下がってしまったのが悲しい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月14日

    たくまさん

    たくまさん

    • 奈良ツウ
    • 男性/50代
  • インバウンド向けの市場に変貌か

    2.0

    カップル・夫婦

    GWの朝早めに散策してみると外国人だらけ。それは仕方ない。かつては日本人観光客が安価に購入できる市場だったと思うが、今や海外客向け。単価を見るとどう見ても高くて、日本人なら購入しないだろうというレベル。それでも海外顧客からは安価なのだろう。価格を表示しているのがせめてもの救い。今後の発展を見守りたい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月4日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年5月5日

    AWR2さん

    AWR2さん

    • 男性/60代
  • 外国人旅行者多い

    3.0

    友達同士

    海産物や大阪の名物がその場で味わえることもあって外国人旅行者には大人気です。そんなに安くはないけど円安だから外国人旅行者は安いと思うんだろね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2024年1月8日

    8710さん

    8710さん

    • 男性/60代
  • 変わってしまったかな?

    2.0

    カップル・夫婦

    大阪市民ですが、十数年ぶりに歩かせて貰いました。
    当時は、高くてもその値段に見合ういい品が多かったのですが、
    インバウンドの影響か、完全に観光地値段になってしまっています。
    少ないですがまだ良識を持ったお店も有りますので、他府県からこられた方は雰囲気に流されずに良く値段を考えて買い物するようにお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年7月10日

    タッキさん

    タッキさん

    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.